トップ
>
埼玉
>
さいたま
ふりがな文庫
“
埼玉
(
さいたま
)” の例文
千葉
(
ちば
)
、
埼玉
(
さいたま
)
、あの
大河
(
たいが
)
の
流域
(
りうゐき
)
を
辿
(
たど
)
る
旅人
(
たびびと
)
は、
時々
(
とき/″\
)
、
否
(
いや
)
、
毎日
(
まいにち
)
一
(
ひと
)
ツ
二
(
ふた
)
ツは
度々
(
たび/″\
)
此
(
こ
)
の
水
(
みづ
)
に
出會
(
でつくは
)
します。
此
(
これ
)
を
利根
(
とね
)
の
忘
(
わす
)
れ
沼
(
ぬま
)
、
忘
(
わす
)
れ
水
(
みづ
)
と
呼
(
よ
)
んで
居
(
ゐ
)
る。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
彼は
埼玉
(
さいたま
)
の者、養子であった。
繭
(
まゆ
)
商法に失敗して、養家の身代を
殆
(
ほと
)
んど
耗
(
す
)
ってしまい、其恢復の為朝鮮から安東県に渡って、材木をやった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「
埼玉
(
さいたま
)
や、
茨城
(
いばらき
)
の
方
(
ほう
)
からくるんだ。
大
(
おお
)
きな
石
(
いし
)
を
機械
(
きかい
)
にかけて、こんなに
細
(
こま
)
かにして、
電車道
(
でんしゃみち
)
や、
河川工事
(
かせんこうじ
)
に
使
(
つか
)
うのさ。」と、その
男
(
おとこ
)
は、
答
(
こた
)
えました。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
十一屋の隠居の話で、半蔵らはそれが
埼玉
(
さいたま
)
川越
(
かわごえ
)
の方から
伊勢町河岸
(
いせちょうがし
)
へと急ぐ
便船
(
びんせん
)
であることを知った。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
じつはこちらさまにきっとお気に入ること大うけあいという
上玉
(
じょうだま
)
がありましたもんで、それを迎えに行っておりましたような
次第
(
しだい
)
で——ところがこれが
埼玉
(
さいたま
)
の
在
(
ざい
)
でございまして
什器破壊業事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
武芝は
武蔵国造
(
むさしのくにのみやつこ
)
の後で、
足立
(
あだち
)
埼玉
(
さいたま
)
二郡は国中で早く開けたところであり、それから漸く
人烟
(
じんえん
)
多くなつて、奥羽への官道の
多摩
(
たま
)
郡中の今の府中のあるところに庁が出来たのであるが
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
沼、川、また沼、
葦
(
あし
)
の湿地。曠野の道でいやなものは、水だった。下総の
猿島
(
さしま
)
から、武蔵の
葛飾
(
かつしか
)
、
埼玉
(
さいたま
)
、
足立
(
あだち
)
の方角をとって歩こうとすれば、大河や小さい河は、縦横無尽といっていい。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「お医者さまの
西庵
(
さいあん
)
さんが
埼玉
(
さいたま
)
へいって」というふうのしゃれだ。
まざあ・ぐうす
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
それは
埼玉
(
さいたま
)
県のT町だったのです。
奇面城の秘密
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
埼
常用漢字
小4
部首:⼟
11画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
“埼玉”で始まる語句
埼玉県
埼玉縣
埼玉郡