“川越”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かわごえ91.7%
かはごえ8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西に川越かわごえ、東に粕壁かすかべといわれ、この二ヵ所は箪笥作たんすづくりの町であります。着物箪笥、帳箪笥、鏡台、針箱、その他一渡ひとわたりのものを作ります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
生まれは川越かわごえで、米問屋と酒問屋を兼ねた大きな商家の主人であったころには、川越と江戸の間を川舟でよく往来したという。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
おもと それでも安心は出來ないと云つて、隣町の三河屋さんでも、女や子供たちを川越かはごえの親類にあづけたと云ふわ。
正雪の二代目 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
それが前に見て置いた川越かはごえ喜多院きたゐんにある「芭蕉涅槃図」よりは大きさも大きかつたし、それに出来も面白かつた。それを見ると、私の計画が又変つた。