トップ
>
鴨川越
ふりがな文庫
“鴨川越”の読み方と例文
読み方
割合
かもがはごえ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かもがはごえ
(逆引き)
「
三千歳
(
みちとせ
)
さん、お
桐
(
きり
)
さん。」——
風流懺法
(
ふうりうせんぽふ
)
の
女主人公
(
をんなしゆじんこう
)
と、もう
一人
(
ひとり
)
見知越
(
みしりごし
)
の
祇園
(
ぎをん
)
の
美人
(
びじん
)
に、
停車場
(
ステエシヨン
)
から
鴨川越
(
かもがはごえ
)
に、
遙
(
はる
)
かに
無線電話
(
むせんでんわ
)
を
送
(
おく
)
つた
處
(
ところ
)
は、
然
(
さ
)
まで
寢惚
(
ねとぼ
)
けたとも
思
(
おも
)
はなかつたが
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
鴨川越(かもがはごえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
鴨
漢検準1級
部首:⿃
16画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
越
常用漢字
中学
部首:⾛
12画
“鴨川”で始まる語句
鴨川
鴨川壽仙
鴨川布助
検索の候補
川越
細川越中守
川越城
川越屋
川越播磨守
川越喜多院
細川越中守宗教
鴨川
田越川
越川
“鴨川越”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花