トップ
>
反橋
>
そりばし
ふりがな文庫
“
反橋
(
そりばし
)” の例文
虹のような
朱
(
あけ
)
の
欄
(
らん
)
を架けた中庭の
反橋
(
そりばし
)
を越えて来たのである。
扈従
(
こじゅう
)
の家臣や小姓たちさえ、
眩
(
まば
)
ゆいばかりな衣裳や腰の物を着けていた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
住吉
(
すみよし
)
を
移奉
(
うつしまつ
)
る
佃島
(
つくだじま
)
も岸の姫松の
少
(
すくな
)
きに
反橋
(
そりばし
)
のたゆみをかしからず
宰府
(
さいふ
)
は
崇
(
あが
)
め
奉
(
たてまつ
)
る名のみにして
染川
(
そめかわ
)
の色に
合羽
(
かっぱ
)
ほしわたし
思河
(
おもいかわ
)
のよるべに
芥
(
あくた
)
を
埋
(
うず
)
む。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
燈
(
ひ
)
を消すと、あたりが
却
(
かえ
)
つて
朦朧
(
もうろう
)
と、薄く
鼠色
(
ねずみいろ
)
に
仄
(
ほの
)
めく向うに、石の
反橋
(
そりばし
)
の
欄干
(
らんかん
)
に、
僧形
(
そうぎょう
)
の
墨
(
すみ
)
の
法衣
(
ころも
)
、灰色に成つて、
蹲
(
うずくま
)
るか、と
視
(
み
)
れば欄干に
胡坐
(
あぐら
)
掻
(
か
)
いて
唄
(
うた
)
ふ。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
燈
(
ひ
)
を消すと、あたりがかえって
朦朧
(
もうろう
)
と、薄く鼠色に
仄
(
ほの
)
めく向うに、石の
反橋
(
そりばし
)
の欄干に、
僧形
(
そうぎょう
)
の墨の
法衣
(
ころも
)
、灰色になって、
蹲
(
うずくま
)
るか、と視れば欄干に
胡坐
(
あぐら
)
掻
(
か
)
いて唄う。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その宏大な建物を中心に、楼台高閣をめぐらして、一座の閣を玉龍と名づけ、一座の楼を
金鳳
(
きんほう
)
ととなえ、それらの
勾欄
(
こうらん
)
から勾欄へ架するに虹のように七つの
反橋
(
そりばし
)
をもってした。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
で……霞へ渡る
反橋
(
そりばし
)
を
視
(
み
)
れば、そこへ島田に結った初々しい魂が、我身を抜けて、うしろ向きに、気もそぞろに走る影がして、ソッと肩をすぼめたなりに、両袖を合せつつ呼んだのである。
怨霊借用
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
石の
反橋
(
そりばし
)
である。
巌
(
いわ
)
と石の、いずれにも
累
(
かさな
)
れる
牡丹
(
ぼたん
)
の花のごときを、左右に築き上げた、銘を
石橋
(
しゃっきょう
)
と言う、反橋の石の
真中
(
まんなか
)
に立って、
吻
(
ほ
)
と一息した紫玉は、この時、すらりと、脊も心も高かった。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
反
常用漢字
小3
部首:⼜
4画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
“反”で始まる語句
反
反古
反対
反駁
反身
反物
反故
反撥
反芻
反響