トップ
>
宰府
ふりがな文庫
“宰府”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さいふ
50.0%
ざいふ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいふ
(逆引き)
住吉
(
すみよし
)
を
移奉
(
うつしまつ
)
る
佃島
(
つくだじま
)
も岸の姫松の
少
(
すくな
)
きに
反橋
(
そりばし
)
のたゆみをかしからず
宰府
(
さいふ
)
は
崇
(
あが
)
め
奉
(
たてまつ
)
る名のみにして
染川
(
そめかわ
)
の色に
合羽
(
かっぱ
)
ほしわたし
思河
(
おもいかわ
)
のよるべに
芥
(
あくた
)
を
埋
(
うず
)
む。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
宰府(さいふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ざいふ
(逆引き)
〔評〕三條公は西三條、東久世諸公と長門に走る、之を七
卿
(
きやう
)
脱走
(
だつさう
)
と謂ふ。幕府之を
宰府
(
ざいふ
)
に
竄
(
ざん
)
す。既にして七卿が勤王の士を
募
(
つの
)
り國家を亂さんと欲するを憂へ、
浪華
(
なには
)
に
幽
(
いう
)
するの
議
(
ぎ
)
あり。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
宰府(ざいふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“宰府(
大宰府
)”の解説
大宰府(だざいふ)は、7世紀後半に、九州の筑前国に設置された地方行政機関。軍事・外交を主任務とし、九州地方の内政も担当した。和名は「おほ みこともち の つかさ」とされる。なお多くの史書では太宰府とも記される。政庁の中心は現在の福岡県太宰府市・筑紫野市にあたり、国の特別史跡に指定されている。
(出典:Wikipedia)
宰
常用漢字
中学
部首:⼧
10画
府
常用漢字
小4
部首:⼴
8画
“宰府”の関連語
大弐
大宰大弐
太宰大弐
大宰少弐
都府楼
“宰”で始まる語句
宰相
宰領
宰
宰我
宰予
宰取
宰相殿
宰領格
宰相君
宰八
検索の候補
太宰府
大宰府
太宰府天満宮
“宰府”のふりがなが多い著者
佐藤一斎
秋月種樹
永井荷風