トップ
>
しんじよ
ふりがな文庫
“しんじよ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
寝所
28.6%
寢所
28.6%
寢處
28.6%
寝処
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寝所
(逆引き)
是
(
これ
)
ぞ
此家
(
このや
)
の
旦那
(
だんな
)
殿の
寝所
(
しんじよ
)
ならめと腰障子をすこしつきやぶりて、是より入つて見れば夫婦枕をならべて、前後も知らず連れ
節
(
ぶし
)
の
鼾
(
いびき
)
に、(中略)
先
(
まづ
)
内儀
(
ないぎ
)
の顔をさし
覗
(
のぞ
)
いて見れば
案頭の書
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しんじよ(寝所)の例文をもっと
(2作品)
見る
寢所
(逆引き)
委敷
(
くはしく
)
言上に及びければ中納言樣には深く
御滿悦遊
(
ごまんえつあそ
)
ばし汝ならでは
然樣
(
さやう
)
の働きは成まじとの御賞美の御意なりまた御意には越前はさぞ
夜明
(
よあけ
)
が
待遠成
(
まちどほなる
)
べし明朝は六ツ時登城すべし
然樣
(
さやう
)
に計ひ申す可との御意なれば夫々の役々へ御登城の御
觸出
(
ふれいだ
)
しに及びける夫よりは御
寢所
(
しんじよ
)
へも入せられず
直樣
(
すぐさま
)
御月代を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
しんじよ(寢所)の例文をもっと
(2作品)
見る
寢處
(逆引き)
櫻町
(
さくらまち
)
の
殿
(
との
)
は
最早
(
もはや
)
寢處
(
しんじよ
)
に
入
(
い
)
り
給
(
たま
)
ひし
頃
(
ころ
)
か、さらずば
燈火
(
ともしび
)
のもとに
書物
(
しよもつ
)
をや
披
(
ひら
)
き
給
(
たま
)
ふ、
然
(
さ
)
らずば
机
(
つくゑ
)
の
上
(
うへ
)
に
紙
(
かみ
)
を
展
(
の
)
べて
靜
(
しづ
)
かに
筆
(
ふで
)
をや
動
(
うご
)
かし
給
(
たま
)
ふ、
書
(
か
)
かせ
給
(
たま
)
ふは
何
(
なに
)
ならん、
何事
(
なにごと
)
かの
御打合
(
おんうちあは
)
せを
御朋友
(
おほういう
)
の
許
(
もと
)
へか
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
しんじよ(寢處)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
寝処
(逆引き)
桜町
(
さくらまち
)
の
殿
(
との
)
は
最早
(
もはや
)
寝処
(
しんじよ
)
に
入
(
い
)
り給ひし
頃
(
ころ
)
か。さらずは
燈火
(
ともしび
)
のもとに書物をや
開
(
ひら
)
き給ふ。
然
(
さ
)
らずは机の上に紙を
展
(
の
)
べて、静かに筆をや動かし給ふ。
軒もる月
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
しんじよ(寝処)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ふしど
ねどこ
ねどころ
しんじょ
ねぐら
トコ