トップ
>
ことばづかひ
ふりがな文庫
“ことばづかひ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
言葉遣
33.3%
言葉使
33.3%
詞遣
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
言葉遣
(逆引き)
主人
(
しゆじん
)
は
年
(
とし
)
の
送迎
(
そうげい
)
に
煩
(
わづ
)
らはしい
樣
(
やう
)
な
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
つたが、
其
(
その
)
態度
(
たいど
)
には
何處
(
どこ
)
と
指
(
さ
)
してくさ/\した
所
(
ところ
)
は
認
(
みと
)
められなかつた。
言葉遣
(
ことばづかひ
)
は
活溌
(
くわつぱつ
)
であつた。
顏
(
かほ
)
はつや/\してゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
成程
(
なるほど
)
銘仙
(
めいせん
)
だの
御召
(
おめし
)
だの、
白紬
(
しろつむぎ
)
だのが
其所
(
そこ
)
ら
一面
(
いちめん
)
に
取
(
と
)
り
散
(
ち
)
らしてあつた。
宗助
(
そうすけ
)
は
此
(
この
)
男
(
をとこ
)
の
形裝
(
なり
)
や
言葉遣
(
ことばづかひ
)
の
可笑
(
をか
)
しい
割
(
わり
)
に、
立派
(
りつぱ
)
な
品物
(
しなもの
)
を
脊中
(
せなか
)
へ
乘
(
の
)
せて
歩行
(
あるく
)
のを
寧
(
むし
)
ろ
不思議
(
ふしぎ
)
に
思
(
おも
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
ことばづかひ(言葉遣)の例文をもっと
(1作品)
見る
言葉使
(逆引き)
宗助
(
そうすけ
)
はつく/″\
此
(
この
)
織屋
(
おりや
)
の
容貌
(
ようばう
)
やら
態度
(
たいど
)
やら
服裝
(
ふくさう
)
やら
言葉使
(
ことばづかひ
)
やらを
觀察
(
くわんさつ
)
して、
一種
(
いつしゆ
)
氣
(
き
)
の
毒
(
どく
)
な
思
(
おもひ
)
をなした。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
ことばづかひ(言葉使)の例文をもっと
(1作品)
見る
詞遣
(逆引き)
わが
詞遣
(
ことばづかひ
)
の
疵
(
きず
)
を指すことの苛酷なる、主人の君のわが獨り物思ふことの人に
踰
(
こ
)
えたるを
戒
(
いまし
)
めて、わが草木などの細かなる區別に心入れぬを咎め、我を自ら卷きて終には
萎
(
しを
)
るゝ葉に比べたる
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
ことばづかひ(詞遣)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ことばづか
ことばづかい
ことばつか
ことばつかい