トップ
>
閨房
>
けいぼう
ふりがな文庫
“
閨房
(
けいぼう
)” の例文
それはまさしく
閨房
(
けいぼう
)
であった。
垂
(
た
)
れ
布
(
ぎぬ
)
で幾部屋かに仕切ってあった。どの部屋にも裸体像があった。いずれも男女の像であった。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
孔子は女子と小人とは養い難しといっているが、
窃
(
ひそか
)
に思うに、孔子は
閨房
(
けいぼう
)
に於て、あるいはその夫人に大いに苦しめられたものではあるまいか。
現代の婦人に告ぐ
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
昔は、一間の中にみすを垂れて、その中が女の居間であり、
閨房
(
けいぼう
)
であった。さし向いになって見ると、年は二十ばかりで、
愛嬌
(
あいきょう
)
があり美しい女である。
女強盗
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
女子を
閨房
(
けいぼう
)
と台所とに幽閉することなく、これに職業を与える事は我国においても早くから実行されていますが
婦人改造の基礎的考察
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
何も
閨房
(
けいぼう
)
の語らいばかりが夫婦を成り立たせているのではない。一夜妻ならば要は過去に多くの女を知っている。
蓼喰う虫
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
彼と寸分違わぬ男が、
閨房
(
けいぼう
)
の遊戯を、彼の親しい友達に、すっかり見られてしまったのだ。彼と寸分違わぬ男がだ。品川が赤くなったのも無理ではない。
猟奇の果
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
それが今では、
隠居
(
いんきょ
)
して家督を、伜繁助に譲り、末娘が将軍の
閨房
(
けいぼう
)
の一隅に
寵
(
ちょう
)
を得、世ばなれた身ながら、
隠然
(
いんぜん
)
として権力を、江都に張っていたのであった。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
蘭童
(
らんどう
)
あるが故に、一女優のひとすじの愛あらわれ、菊池寛の
海容
(
かいよう
)
の人情讃えられ、または蘭童かかりつけの××の
閨房
(
けいぼう
)
に御夫人感謝のつつましき白い花咲いた。
二十世紀旗手
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
中年過ぎからは
專
(
もつぱ
)
ら江戸中から美しい素人娘を
漁
(
あさ
)
り、それを金の力で強引に
妾
(
めかけ
)
にして、一人々々
閨房
(
けいぼう
)
の惡戯で殺して行つたといふ、恐ろしい噂が立つてゐたのです。
銭形平次捕物控:209 浮世絵の女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
が、問題が問題だけに、ことは上流の
閨房
(
けいぼう
)
に関連してともすれば風紀
紊乱
(
びんらん
)
の恐れがあり、これが取り扱いには当局も手を焼けば、妙齢の子女を持つ親たちも当惑し切っている。
陰獣トリステサ
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
第一は舞踏場へ出るものものしい服装をした花の姿を現わし、第二はゆったりとした趣のある午後服の姿を現わし、第三は
閨房
(
けいぼう
)
にある美しい平常着の姿を現わすともいわれよう。
茶の本:04 茶の本
(新字新仮名)
/
岡倉天心
、
岡倉覚三
(著)
……といって
閨房
(
けいぼう
)
の
灯
(
あかり
)
らしい
艶媚
(
なまめか
)
しさも、ほのめいていない……夢のように淡い、処女のように人なつかしげな、桃色のマン丸い
光明
(
こうみょう
)
が、
巨大
(
おおき
)
な山脈の
一端
(
はな
)
らしい黒い山影の中腹に
白菊
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
船王は
閨房
(
けいぼう
)
修まらず、池田王は孝養に
闕
(
か
)
けるところがあり、塩飽王は上皇がその無礼を憎まれており、ただ、大炊王だけは
若年
(
じゃくねん
)
ながら過失をきいたことがないから、と、押勝の筋書通り
道鏡
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
そして、
閨房
(
けいぼう
)
の秘事までうちあけたうえ、誰にもないしょだよ、と念を押す。
季節のない街
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
云って見れば
閨房
(
けいぼう
)
なので。同時に拷問室でもあれば、ギヤマン室までありますので。田沼侯お気に入りの平賀源内氏が、奇才を働かせて作った室の由で。
十二神貝十郎手柄話
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
そういう老婦人は子供を多く生まないようにという口実の下に、しばしば若夫婦と室を同じくして
臥
(
ふ
)
し
閨房
(
けいぼう
)
を監視する残忍をさえ敢てするということである。
姑と嫁について
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
故人は彼自身も云っている通り、去年までは私との
閨房
(
けいぼう
)
生活のことは努めて日記に附けないようにしていた。
鍵
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
閨房
(
けいぼう
)
の暗中の出来事だから、それと気がつかなかったのである。姫は賊を捕えたと思って、安心していると、本人は腕だけをのこして、闇にまぎれて逃げ去る。
探偵小説の「謎」
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
すぐに
典薬
(
てんやく
)
が、何人か
閨房
(
けいぼう
)
に派出されたが、彼等は、ただ、小首をかたむけるばかりだ。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
「さあ、どうぞ、御用の筋を仰ってみて下さい。私の力で及ぶ限りは、お力になるつもりですから」と探偵は促してくれたが、しかし何と言っても事は妻の
閨房
(
けいぼう
)
に関したことであった。
陰獣トリステサ
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
茶道の影響は貴人の優雅な
閨房
(
けいぼう
)
にも、
下賤
(
げせん
)
の者の住み家にも行き渡ってきた。わが田夫は花を生けることを知り、わが野人も山水を
愛
(
め
)
でるに至った。俗に「あの男は
茶気
(
ちゃき
)
がない」という。
茶の本:04 茶の本
(新字新仮名)
/
岡倉天心
、
岡倉覚三
(著)
夫婦ノ間デ
閨房
(
けいぼう
)
ノヿヲ語リ合ウサエ恥ズベキヿトシテ聞キタガラズ、タマタマ僕ガ
猥談
(
わいだん
)
メイタ話ヲシカケルトタチマチ耳ヲ
蔽
(
おお
)
ウテシマウ彼女ノイワユル「身嗜ミ」
鍵
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
そして、その夜更けに、私は大胆にも、妻の寝室へさえ入って行ったのです。併し、それには少し危険を感じました。
閨房
(
けいぼう
)
に
於
(
お
)
ける兄の習慣丈けは、私もまるで知らなかったのです。
双生児:――ある死刑囚が教誨師にうちあけた話――
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
婦人の
閨房
(
けいぼう
)
は神聖なものである、夫といえども
妄
(
みだ
)
りに犯すことはならない、———と、彼女は云って、広い方の部屋を自分が取り、その隣りにある狭い方のを私の部屋にあてがいました。
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
彼女は
閨房
(
けいぼう
)
の
口説
(
くぜつ
)
にいつもこの手を出すのである。
蓼喰う虫
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
“閨房”の意味
《名詞》
寝室。
婦人の居間(居室)。
(出典:Wiktionary)
閨
漢検1級
部首:⾨
14画
房
常用漢字
中学
部首:⼾
8画
“閨房”で始まる語句
閨房秀
閨房語
閨房秘事