鍔広つばびろ)” の例文
旧字:鍔廣
それが黒い鍔広つばびろの帽子をかぶって、安物やすものらしい猟服りょうふくを着用して、葡萄色ぶどういろのボヘミアン・ネクタイを結んで——と云えば大抵たいていわかりそうなものだ。
(新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
工学士は、井桁いげたに組んだ材木の下なるはしへ、窮屈きゅうくつに腰をけたが、口元に近々ちかぢかと吸った巻煙草まきたばこが燃えて、その若々しい横顔と帽子の鍔広つばびろな裏とを照らした。
木精(三尺角拾遺) (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
逗子養神亭から見た向う岸の低い木柵にもたれている若い女の後姿のスケッチがある。鍔広つばびろの藁帽を阿弥陀にかぶってあちら向いて左の手でてすりの横木を押さえている。
海水浴 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
此洋服で、鍔広つばびろの麦藁帽をかぶって、塚戸にを買いに往ったら、小学校じゅうの子供が門口に押し合うて不思議な現象を眺めて居た。彼の好物こうぶつの中に、雪花菜汁おからじるがある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
と家内に一言いちごんして、餌桶えさおけ網魚籠あみびくとを持って、鍔広つばびろ大麦藁帽おおむぎわらぼう引冠ひっかぶり、腰に手拭てぬぐいふところに手帳、素足に薄くなった薩摩下駄さつまげた、まだ低くならぬ日の光のきらきらする中を
蘆声 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
兄貴は黒い鍔広つばびろの中折帽をかぶって、殿しんがりをしていた。
新世帯 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
そして鍔広つばびろの帽子を取って
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
埃風ほこりかぜの吹く往来には、黒い鍔広つばびろ帽子ぼうしをかぶって、しまの荒い半オオヴァの襟を立てた田中君が、洋銀の握りのある細い杖をかいこみながら、孤影悄然しょうぜんとして立っている。
(新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
盲縞めくらじまの腹掛け、股引ももひきによごれたる白小倉の背広を着て、ゴムのほつれたる深靴ふかぐつ穿き、鍔広つばびろなる麦稈むぎわら帽子を阿弥陀あみだかぶりて、踏んまたぎたるひざの間に、茶褐色ちゃかっしょくなる渦毛うずげの犬の太くたくましきをれて
義血侠血 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
例のごとく鍔広つばびろの黒い帽子を目深まぶかくかぶって、洋銀の握りのついた細い杖をかいこみながら、縞の荒い半オオヴァの襟を立てて、赤い電燈のともった下に、ちゃんとたたずんで待っている。
(新字新仮名) / 芥川竜之介(著)