トップ
>
表口
>
おもてぐち
ふりがな文庫
“
表口
(
おもてぐち
)” の例文
あなたが
表口
(
おもてぐち
)
から飛び込んで来られた時、やっとのことで乳母と子供とを裏口から逃がしたのは。——でも、今夜はとうとう何もかもあからさまになってしまいました。
黄色な顔
(新字新仮名)
/
アーサー・コナン・ドイル
(著)
とぴよこ/\
出掛
(
でか
)
けましたが、
愚
(
おろ
)
かしい
故
(
ゆゑ
)
萬屋
(
よろづや
)
五
左衛門
(
ざゑもん
)
の
表口
(
おもてぐち
)
から
這入
(
はい
)
ればよいのに、
裏口
(
うらぐち
)
から
飛込
(
とびこ
)
んで、二
重
(
ぢう
)
の
建仁寺垣
(
けんねんじがき
)
を
這入
(
はい
)
り、
外庭
(
そとには
)
を
通
(
とほ
)
りまして、
漸々
(
やう/\
)
庭伝
(
にはづた
)
ひに
参
(
まゐ
)
りますと
にゆう
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
現在はたいていお
菓子
(
かし
)
や
餅
(
もち
)
を与えて帰すだけだが、
固
(
かた
)
い家では
表口
(
おもてぐち
)
に
俵
(
たわら
)
をならべその上に花嫁を
坐
(
すわ
)
らせて、
尻
(
しり
)
を打つまねをしてもらう土地も他県にはあり、または子のないのを
歎
(
なげ
)
く女が
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
表口
(
おもてぐち
)
の内側にゐた菊地鉄平は、美吉屋の女房小供や奉公人の
立
(
た
)
ち
退
(
の
)
いた
跡
(
あと
)
で
暫
(
しばら
)
く待つてゐたが、
板塀
(
いたべい
)
の戸口で手間の取れる様子を見て、
鍵形
(
かぎがた
)
になつてゐる表の庭を、縁側の
角
(
すみ
)
に附いて廻つて
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
三吉は
猶
(
なほ
)
後より尾來るゆゑ小兵衞は彌々恐れ種々に
逃廻
(
にげまは
)
ると雖も三吉は
尾慕
(
つきした
)
ひければ小兵衞は足に
任
(
まか
)
せて逃歩き夜に入て漸々歸り我が家の
表口
(
おもてぐち
)
より入時後に
尾
(
つき
)
て三吉は
直
(
つ
)
と入來り御免なさいと言ながら
店先
(
みせさき
)
に腰を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
表
常用漢字
小3
部首:⾐
8画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
“表”で始まる語句
表
表面
表向
表情
表裏
表通
表書
表紙
表沙汰
表現