トップ
>
節季
>
せっき
ふりがな文庫
“
節季
(
せっき
)” の例文
尤
(
もっと
)
も
師走
(
しわす
)
に想像を
逞
(
たくま
)
しくしてはならぬと申し渡された次第でないから、
節季
(
せっき
)
に正月らしい振をして何か書いて置けば、年内に
餅
(
もち
)
を
搗
(
つ
)
いといて
元日
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
農夫の立場から見れば、
嫁取
(
よめとり
)
・
聟入
(
むこいり
)
・御産・元服・
節季
(
せっき
)
・正月などという語と同じ程度に、胸の
轟
(
とどろ
)
きなしには用いることのできぬ語であった。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
その頃、
風
(
ふう
)
をなして行われた試験間際に徹夜の勉強、終夜と
称
(
とな
)
えて、気の合った同志が夜あかしに
演習
(
おさらい
)
をする、なまけものの
節季
(
せっき
)
仕事と云うのである。
霰ふる
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
だがその日その日を遊んで暮らすものに取っては、ちょうどなまけ者が
節季
(
せっき
)
に
狼狽
(
ろうばい
)
すると同じもので、いまさらながら地獄のおそろしさをしみじみと知るのである。
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
「
節季
(
せっき
)
師走
(
しわす
)
に気の毒だな。あんまりいい御歳暮でも無さそうだが、
鮭
(
しゃけ
)
の頭でも拾う気でやってくれ」
半七捕物帳:17 三河万歳
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
なにしろ通貨をあつかう場所なので、金局の平役以下、手伝い、小役人、吹所の棟梁、手伝い、職人らはみな金座地内の長屋にすみ、
節季
(
せっき
)
のほかは門外に出ることは
法度
(
はっと
)
。
顎十郎捕物帳:07 紙凧
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
蕪村
(
ぶそん
)
は
天明
(
てんめい
)
三年十二月二十四日に歿したれば
節季
(
せっき
)
の混雑の中にこの世を去りたるなり。しかるにこの
忌日
(
きじつ
)
を太陽暦に引き直せば西洋紀元千七百八十四年一月十六日金曜日に当るとぞ。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
揃
(
そろ
)
ってそんな風なつもりで待っていると、借りた人は忘れた顔をしている。しびれを切らして催促すると次の
節季
(
せっき
)
にしてくれといわれたり、そんなはずがないととぼける人さえあった。
暦
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
おりんは土地での嫌はれ者、庄造はあの通りでさつぱり信用がなかつたから、諸払ひの滞りなどもやかましく催促されたものだが、彼女への同情があつたればこそ
節季
(
せっき
)
が越せて行つたのではないか。
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
都会ではまた
節季
(
せっき
)
というものがあって、それはまた全く別個の事務となっているのだが、それもこれも一続きのセツの中であったことは、正月の飯米用意をセチ
搗
(
つ
)
きといい
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
なにぶん表沙汰にしては
工合
(
ぐあい
)
が悪いので、どこまでも内密に探索して貰いたいとおっしゃるのだから、あなたから詳しい話をうかがって、
節季
(
せっき
)
前に気の毒だが一つ働いてくれと……。
半七捕物帳:11 朝顔屋敷
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
それも句作に熱心で
壁柱
(
かべはしら
)
へでも書き散らしかねぬ時代ならとにかく、書く材料の
払底
(
ふってい
)
になった今頃、何か記念のためにと、
短冊
(
たんじゃく
)
でも出された日には、
節季
(
せっき
)
に無心を申し込まれるよりも
苛
(
つら
)
い。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
なまけものの
節季
(
せっき
)
ばたらきとか言って、試験の
支度
(
したく
)
に、徹夜で勉強をして、ある
地誌略
(
ちしりゃく
)
を読んでいました。——
白山
(
はくさん
)
は北陸道第一の高山にして、郡の
東南隅
(
とうなんぐう
)
に
秀
(
ひい
)
で、
越前
(
えちぜん
)
、
美濃
(
みの
)
、
飛騨
(
ひだ
)
に
跨
(
またが
)
る。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おりんは土地での嫌はれ者、庄造はあの通りでさつぱり信用がなかつたから、諸払ひの
滞
(
とどこお
)
りなどもやかましく催促されたものだが、彼女への同情があつたればこそ
節季
(
せっき
)
が越せて行つたのではないか。
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
節季
(
せっき
)
はもう眼の前につかえているんじゃありませんか。
半七捕物帳:11 朝顔屋敷
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
“節季”の意味
《名詞》
各季節の末期。時節。
商家などで盆や暮れなど精算の勘定をする時期。
年末。歳末。
(出典:Wiktionary)
節
常用漢字
小4
部首:⽵
13画
季
常用漢字
小4
部首:⼦
8画
“節季”で始まる語句
節季候
節季師走
節季仕事
節季振舞