“せっき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
節季87.5%
石器6.3%
赤気6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
農夫の立場から見れば、嫁取よめとり聟入むこいり・御産・元服・節季せっき・正月などという語と同じ程度に、胸のとどろきなしには用いることのできぬ語であった。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
いまでも、方々から貝塚かいづかがほりだされたり、矢の根石やいろんな石器せっき発見はっけんされたりするのでも、それがわかります。
あたまでっかち (新字新仮名) / 下村千秋(著)
しかし、硝子がらすを飛び、風にいて、うしろざまに、緑林になびく煙は、我が単衣ひとえの紺のかすりになって散らずして、かえって一抹いちまつ赤気せっきはらんで、異類異形に乱れたのである。
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)