“押通”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おっとお42.9%
おしとお28.6%
おしとほ14.3%
おつとほ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けンどもが、何も旦那様あ、訴人をしろという、いいつけはしなさらねえだから、おら知らねえで、押通おっとおしやさ。そンかわりにゃあまた、いいつけられたことはハイ一寸もずらさねえだ。
琵琶伝 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その勇気は健気けなげとも云うべきであったが、この種の冒険は気の強いばかりでは押通おしとおせるものでない。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
四季しき押通おしとほあぶらびかりするくらじま筒袖つゝそでつてたまのやうなだと町内ちやうないこわがられる亂暴らんばうなぐさむるひとなき胸苦むなぐるしさのあまり、かりにもやさしうふてれるひとのあれば
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
わたしとしては、出来できるだけのことはしました。——まをしてはおはづかしいやうですが、実際じつさい一月ひとつきばかりは、押通おつとほませんくらゐ看病かんびやうはしましたが。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)