トップ
>
岐路
>
えだみち
ふりがな文庫
“
岐路
(
えだみち
)” の例文
こうした場所と、身の上では、夜中よりも人目に立たない、
静
(
しずか
)
な
日南
(
ひなた
)
の隙を計って、
岐路
(
えだみち
)
をあれからすぐ、桂谷へ行くと、
浄行寺
(
じょうぎょうじ
)
と云う門徒宗が男の寺。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
予ハ東京駅ノ地下道ノ宏大ナノト
岐路
(
えだみち
)
ノ多イノニ驚カサレタ。出タノハ丸ノ内側ノ、中央口ニ近イ特別通路ノ外ノ
御車寄
(
みくるまよせ
)
デアッタ。自動車ガ二台待ッテイタ。
瘋癲老人日記
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
それに、館中の響がこの空間には異様に
轟
(
とどろ
)
いてきて、時折
岐路
(
えだみち
)
ではないかと思ったり、また、人声のようにも聴えたりして、胸を躍らすのもしばしばであった。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
更に狭い穴が有って
岐路
(
えだみち
)
になって居る、見れば斜に上の方へ登るのである、何でも之に違いないと其の穴へ潜り入ったが、其の狭い事は全く筒の中を抜ける様で這って行く外はない
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
進むにつれて、
岐路
(
えだみち
)
がなくなり、段々我々の進路がハッキリして来た。
白髪鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
▼ もっと見る
ましてその間には迷い易い幾筋もの
岐路
(
えだみち
)
がある。
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
岐路
(
えだみち
)
と
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
場所は——前記のは、
桂川
(
かつらがわ
)
を
上
(
のぼ
)
る、
大師
(
だいし
)
の奥の院へ行く本道と、渓流を隔てた、川堤の
岐路
(
えだみち
)
だった。
若菜のうち
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
斯かる問答は
岐路
(
えだみち
)
と知りつつも
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
話は
岐路
(
えだみち
)
になりますけれども、勉強はしたいものですわね、そのお小僧さんは、ずッと学問を、お通しなすって、いまでは博士で、どこのか大学の校長さんでいなさるそうです。
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
麓
(
ふもと
)
の
岐路
(
えだみち
)
を、
天秤
(
てんびん
)
で、てくてくで、
路傍
(
みちばた
)
の木の葉がね、あれ
性
(
しょう
)
の、いい女の、ぽうとなって少し唇の乾いたという
容子
(
ようす
)
で、へりを白くして、
日向
(
ひなた
)
にほかほかしていて、草も
乾燥
(
はしゃ
)
いで
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
麦稈帽
(
むぎわらぼう
)
を
鷲掴
(
わしづか
)
みに
持添
(
もちそ
)
へて、
膝
(
ひざ
)
までの
靴足袋
(
くつたび
)
に、
革紐
(
かはひも
)
を
堅
(
かた
)
くかゞつて、
赤靴
(
あかぐつ
)
で、
少々
(
せう/\
)
抜衣紋
(
ぬきえもん
)
に
背筋
(
せすぢ
)
を
膨
(
ふく
)
らまして——
別
(
わか
)
れとなればお
互
(
たがひ
)
に、
峠
(
たふげ
)
の
岐路
(
えだみち
)
に
悄乎
(
しよんぼり
)
と
立
(
た
)
つたのには——
汽車
(
きしや
)
から
溢
(
こぼ
)
れて
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
“岐”で始まる語句
岐
岐阜
岐阜提灯
岐道
岐蘇
岐都禰
岐比佐都美
岐岨
岐嶷
岐巷