トップ
>
効々
>
かいがい
ふりがな文庫
“
効々
(
かいがい
)” の例文
帰る時は、
効々
(
かいがい
)
しくざっと干したのを
端折
(
はしょ
)
って着ていて、男に傘を持たせておいて、止せと云うに、小雨の中をちょこちょこ走りに自分で
俥
(
くるま
)
を雇って乗せた。
第二菎蒻本
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そういって割箸の新しいのなどには欠かさなかったお前の
効々
(
かいがい
)
しい勝手の間の働き振りなどを、私はふと思い起してしばらくうっとりと鼠入らずの前に立ち尽して考え込んでいた。すると
うつり香
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
が、そんな心安だてより、鮒の見事だったのより、ちょっと話したいのは三傘夫人の
効々
(
かいがい
)
しさで。……
俎
(
まないた
)
の上に目の下およそ一尺の
鮮鱗
(
せんりん
)
、ばちばち飜るのに、
襷
(
たすき
)
も掛けない。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
飯のつけようも
効々
(
かいがい
)
しい
女房
(
にょうぼう
)
ぶり、しかも何となく
奥床
(
おくゆか
)
しい、上品な、
高家
(
こうけ
)
の風がある。
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
火事の最中、雑所先生、
袴
(
はかま
)
の
股立
(
ももだち
)
を、高く取ったは
効々
(
かいがい
)
しいが、羽織も着ず……布子の片袖
引断
(
ひっちぎ
)
れたなりで、
足袋跣足
(
たびはだし
)
で、
据眼
(
すえまなこ
)
の
面
(
おもて
)
藍
(
あい
)
のごとく、火と烟の走る大道を、
蹌踉
(
ひょろひょろ
)
と
歩行
(
ある
)
いていた。
朱日記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
女房は
連
(
しき
)
りに
心急
(
こころせ
)
いて、納戸に並んだ台所口に片膝つきつつ、
飯櫃
(
めしびつ
)
を引寄せて、
及腰
(
およびごし
)
に
手桶
(
ておけ
)
から水を結び、
効々
(
かいがい
)
しゅう、
嬰児
(
ちのみ
)
を
腕
(
かいな
)
に抱いたまま、手許も
上
(
うわ
)
の空で
覚束
(
おぼつか
)
なく、三ツばかり
握飯
(
にぎりめし
)
。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その
効々
(
かいがい
)
しい、きりりとして
裾短
(
すそみじか
)
に、
繻子
(
しゅす
)
の帯を引結んで、
低下駄
(
ひくげた
)
を
穿
(
は
)
いた、
商売
(
あきない
)
ものの銀流を一包にして
桐油合羽
(
とうゆがっぱ
)
を小さく畳んで掛けて、
浅葱
(
あさぎ
)
の
切
(
きれ
)
で
胴中
(
どうなか
)
を結えた風呂敷包を手に提げて
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と尋ねたのは
効々
(
かいがい
)
しい
猟装束
(
かりしょうぞく
)
。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
効
常用漢字
小5
部首:⼒
8画
々
3画
“効”で始まる語句
効
効目
効験
効果
効能
効力
効性
効無
効驗
効能書