トップ
>
低下駄
ふりがな文庫
“低下駄”の読み方と例文
読み方
割合
ひくげた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひくげた
(逆引き)
その
効々
(
かいがい
)
しい、きりりとして
裾短
(
すそみじか
)
に、
繻子
(
しゅす
)
の帯を引結んで、
低下駄
(
ひくげた
)
を
穿
(
は
)
いた、
商売
(
あきない
)
ものの銀流を一包にして
桐油合羽
(
とうゆがっぱ
)
を小さく畳んで掛けて、
浅葱
(
あさぎ
)
の
切
(
きれ
)
で
胴中
(
どうなか
)
を結えた風呂敷包を手に提げて
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
低下駄(ひくげた)の例文をもっと
(1作品)
見る
低
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
駄
常用漢字
中学
部首:⾺
14画
“低下”で始まる語句
低下
検索の候補
下駄
駒下駄
日和下駄
庭下駄
吾妻下駄
下駄穿
高下駄
下駄箱
薩摩下駄
下駄屋