トップ
>
乱脈
>
らんみゃく
ふりがな文庫
“
乱脈
(
らんみゃく
)” の例文
旧字:
亂脈
「のみならず、かれは賤ヶ岳をすてて、先に北ノ庄へ逃げかえり、このほうの
軍配
(
ぐんばい
)
すべて
乱脈
(
らんみゃく
)
をきわめたりと、
勝家公
(
かついえこう
)
へざん
言
(
げん
)
いたしたとやら」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
アンドレイ、エヒミチは
院長
(
いんちょう
)
としてその
職
(
しょく
)
に
就
(
つ
)
いた
後
(
のち
)
かかる
乱脈
(
らんみゃく
)
に
対
(
たい
)
して、
果
(
はた
)
してこれを
如何様
(
いかよう
)
に
所置
(
しょち
)
したろう、
敏捷
(
てきぱき
)
と
院内
(
いんない
)
の
秩序
(
ちつじょ
)
を
改革
(
かいかく
)
したろうか。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
子供たちの
規律
(
きまり
)
も忘れほども忘れて、あばれまわった様子が見えるようで、けがもなかったからまずよいとは思うものの、留守中の
乱脈
(
らんみゃく
)
が思いやられてつらいものです。
女中訓
(新字新仮名)
/
羽仁もと子
(著)
石が大きければ水煙も
夥
(
おびただ
)
しいと云った様なもので、
傍眼
(
わきめ
)
には
醜態
(
しゅうたい
)
百出トルストイ家の
乱脈
(
らんみゃく
)
と見えても、あなたの
卒直
(
そっちょく
)
一剋
(
いっこく
)
な御性質から云っても、令息令嬢達の
腹蔵
(
ふくぞう
)
なき性質から云っても
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
アンドレイ、エヒミチが
新
(
あらた
)
に
院長
(
いんちょう
)
としてこの
町
(
まち
)
に
来
(
き
)
た
時
(
とき
)
は、この
病院
(
びょういん
)
の
乱脈
(
らんみゃく
)
は
名状
(
めいじょう
)
すべからざるもので。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
▼ もっと見る
然し
婆
(
ばあ
)
さんは媳の
乱行
(
らんぎょう
)
家の
乱脈
(
らんみゃく
)
に対して手も口も出すことが出来なかった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
賽の河原は
乱脈
(
らんみゃく
)
である。
慈悲柔和
(
じひにゅうわ
)
にこ/\した地蔵様が出て来て慰めて下さらずば、賽の河原は、実に
情無
(
なさけな
)
い
住
(
す
)
み
憂
(
う
)
い場所ではあるまいか。旅は道づれ世は
情
(
なさけ
)
、
我儕
(
われら
)
は情によって生きることが出来る。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
“乱脈”の意味
《名詞》
規律などが乱れて筋道が立たなさま。
不整脈。
(出典:Wiktionary)
乱
常用漢字
小6
部首:⼄
7画
脈
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
“乱”で始まる語句
乱
乱暴
乱波
乱麻
乱杭
乱箭
乱杭歯
乱髪
乱暴者
乱次