トップ
>
羽仁もと子
ふりがな文庫
羽仁もと子
(
はにもとこ
)
1873.09.08 〜 1957.04.07
“羽仁もと子”に特徴的な語句
身体
(
からだ
)
他人
(
ひと
)
頭脳
(
あたま
)
生
(
いのち
)
生命
(
いのち
)
著者としての作品一覧
今、生まれしみどり児
(新字新仮名)
読書目安時間:約1分
めでたきものは 今、世に来たりしみどり児。 大いなるものの創造の み手をはなれて遠からじ。 父に似し母に似し兄に姉にとささめく前に、 新しき生命に現われている 神のみ業をみつめよう …
おさなご
(新字新仮名)
読書目安時間:約11分
かわいいおさなご、幼児はいまもむかしも世界に充満しているけれど、そうして愛らしい意味でも、手のかかる意味でも、私たちの注意をその身のまわりにひきつけずにはおかない彼らだけれど、幼児 …
おさなごを発見せよ
(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
おさなごは、子宝のなかのさらに貴い宝です。この生きた宝物を新しい心でながめていると、あらゆる喜びとあらゆる望みが、つぎつぎとそのなかに発見されて、じっとしてはいられない気になります …
親子の愛の完成
(新字新仮名)
読書目安時間:約12分
人は結婚して夫婦になれば、だれでもどうしたら二人のあいだがつねに幸福に結びついてゆかれるだろうかと考えて、できるだけの努力をしようと思わない人はないでしょう。私たちが子供をあたえら …
女中訓
(新字新仮名)
読書目安時間:約53分
大正元年十月初版 第一には容易に腹を立てないこと、第二には他人をうらやまないこと、第三には時とものとをむだにしないように働くこと。この三ヵ条を忘れなければ、誰でもかならず福々しい身 …
たましいの教育
(新字新仮名)
読書目安時間:約6分
思慮というものの全然芽を出していない幼児には、ただ外形ばかりが強い問題である。 幼児ほど形の上から物を鵜呑みにするものはない。そうしてその鵜呑みにしたことを、よいこととして守ってゆ …
最も楽しい事業
(新字新仮名)
読書目安時間:約4分
人の世になによりも楽しいものは仕事である。張り合いのあるものは仕事である。もしも私たちにすることが与えられてなかったら、毎日どんなにつまらないものだろう。 田園の人は、きょう耕した …
“羽仁もと子”について
羽仁 もと子(はに もとこ、1873年9月8日 - 1957年4月7日)は、日本における女性ジャーナリストの先駆け。また、自由学園および婦人之友社の創立者。家計簿の考案者としても知られている。本名は松岡もと子。
(出典:Wikipedia)
“羽仁もと子”と年代が近い著者
1872年生まれ|
田山花袋
島崎藤村
岡本綺堂
樋口一葉
徳田秋声
1873年生まれ|
木暮理太郎
蜷川新
シャルル・ゲラン
小竹主
津田黄昏
津田左右吉
山本笑月
登張竹風
小島烏水
沼田一雅
小林一三
泉鏡太郎
桐生悠々
河東碧梧桐
ゲオルヒ・ヒルシュフェルド
平田禿木
与謝野寛
岩野泡鳴
綱島梁川
泉鏡花
きょうが誕生日(11月21日)
伊東忠太
(1867年)
関口存男
(1894年)
伊藤永之介
(1903年)
きょうが命日(11月21日)
和田万吉
(1934年)
会津八一
(1956年)
桂小南
(1947年)
上村経吉
(1922年)
山田済斎
(1952年)
吉田松陰
(1859年)
式場隆三郎
(1965年)
今月で生誕X十年
モーリス・ルブラン
(生誕160年)
楠山正雄
(生誕140年)
関口存男
(生誕130年)
佐佐木茂索
(生誕130年)
小穴隆一
(生誕130年)
今月で没後X十年
成島柳北
(没後140年)
濹上漁史
(没後140年)
押川春浪
(没後110年)
江見水蔭
(没後90年)
和田万吉
(没後90年)
尾上梅幸
(没後90年)
辻潤
(没後80年)
尾崎秀実
(没後80年)
三遊亭金馬
(没後60年)
今年で生誕X百年
ジョージ・マクドナルド
(生誕200年)
芥川紗織
(生誕100年)
間所紗織
(生誕100年)
今年で没後X百年
ジェーン・テーラー
(没後200年)
山村暮鳥
(没後100年)
黒田清輝
(没後100年)
アナトール・フランス
(没後100年)
原勝郎
(没後100年)
フランシス・ホジソン・エリザ・バーネット
(没後100年)
郡虎彦
(没後100年)
フランツ・カフカ
(没後100年)