トップ
>
ろんぎ
ふりがな文庫
“ろんぎ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
論議
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
論議
(逆引き)
これと
同時
(
どうじ
)
にその
論議
(
ろんぎ
)
を
具體化
(
ぐたいくわ
)
した
建築物
(
けんちくぶつ
)
の
實現
(
じつげん
)
が
更
(
さら
)
に
望
(
のぞ
)
ましいことである。
假令
(
たとひ
)
その
成績
(
せいせき
)
に
多少
(
たせう
)
の
缺點
(
けつてん
)
が
認
(
みと
)
められても
夫
(
それ
)
は
問題
(
もんだい
)
でない。
建築の本義
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
一
時
(
じ
)
、これは
麻雀界
(
マージヤンかい
)
の
論議
(
ろんぎ
)
の
的
(
まと
)
になつたことだが、
麻雀
(
マージヤン
)
が
技
(
ぎ
)
の
遊
(
あそ
)
びといふより
以上
(
いじやう
)
に
運
(
うん
)
の
遊
(
あそ
)
びであることは
爭
(
あらそ
)
へない。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
先夜の若僧の名をさして『
論議
(
ろんぎ
)
では
埓
(
らち
)
があきません。先の夜、御僧が望んでいたお約束事を、ここで果たそうではありませんか。さあお進み下さい』と、
禅床
(
ぜんしょう
)
の真ん中へ出て衣を解きかけた。
美しい日本の歴史
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
世
(
よ
)
の
建築家
(
けんちくか
)
は
勿論
(
もちろん
)
、一
般
(
ぱん
)
人士
(
じんし
)
が
絶
(
た
)
へず
建築界
(
けんちくかい
)
に
問題
(
もんだい
)
を
提出
(
ていしゆつ
)
して
論議
(
ろんぎ
)
を
鬪
(
たゝか
)
はすことは
極
(
きわ
)
めて
必要
(
ひつえう
)
なことである。
假令
(
たとひ
)
その
論議
(
ろんぎ
)
が
多少
(
たせう
)
常軌
(
じやうき
)
を
逸
(
いつ
)
しても
夫
(
それ
)
は
問題
(
もんだい
)
でない。
建築の本義
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
建築
(
けんちく
)
の
本義
(
ほんぎ
)
、
夫
(
それ
)
は
永久
(
えいきう
)
の
懸案
(
けんあん
)
である。
我輩
(
わがはい
)
は
今
(
いま
)
俄
(
にわ
)
かに
之
(
これ
)
が
解決
(
かいけつ
)
を
望
(
のぞ
)
まない、ただいつまでも
研究
(
けんきう
)
をつゞけて
行
(
ゆ
)
き
度
(
た
)
い、
世
(
よ
)
に
建築
(
けんちく
)
てふ
物
(
もの
)
の
存在
(
そんざい
)
する
限
(
かぎ
)
り、いつまでも
論議
(
ろんぎ
)
をつゞけて
行
(
ゆ
)
き
度
(
た
)
い。
建築の本義
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
ろんぎ(論議)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
あげつら
ロジック