“ふるい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
77.8%
5.6%
古井5.6%
1.9%
1.9%
布塁1.9%
戦慄1.9%
痙攣1.9%
1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しばらく溜めて日に干しておくとカラカラになりますから擂鉢すりばちかあるいは石臼いしうすき砕いてふるい幾度いくども篩いますと立派なパン粉が出来ます。
食道楽:秋の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
抽斎はこの日に比良野の家から帰って、五百いおに「比良野は実に立派なさむらいだ」といったそうである。その声はふるいを帯びていたと、後に五百が話した。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
工手は古井ふるいと呼んだ。二人とも発火直後のまだ興奮のさめきらぬうちに、このような事件にぶつかったためかひどくうろたえて落着を失ってた。しかし落着を失ったのは、二人ばかりではなかった。
坑鬼 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
われふるいに襲はる。なみだいでつ。
ふるいに起つことであろう。
ふるい作品には非常によいものがあります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
平井山の本営を降りて、敵の牙城がじょう、三木の城に対峙たいじしている味方の前線布塁ふるいを、彼は一わたり見て帰って来た。
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さもなければ、自分から走り寄って詫びようかとも思って迷う様子であったが、しかし、おびえた小鳥の心臓のように、まだ強い戦慄ふるいが止まないで、体は他人ひとのもののようだった。
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのうちに手足に痙攣ふるいが来て、吃逆しゃっくりをするような真似をひとつすると、それでことぎれてしまった。
冷たいあざけりを含んだ声がふるいを帯びて聞えて来た。
一握の髪の毛 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)