トップ
>
ふなで
ふりがな文庫
“ふなで”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
船出
62.5%
舟出
16.7%
船手
8.3%
出帆
4.2%
出港
4.2%
発船
4.2%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
船出
(逆引き)
岩も水も真白な
日当
(
ひあたり
)
の中を、あの
渡
(
わたし
)
を渡って見ると、二十年の昔に変らず、
船着
(
ふなつき
)
の岩も、
船出
(
ふなで
)
の松も、
確
(
たしか
)
に覚えがありました。
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ふなで(船出)の例文をもっと
(15作品)
見る
舟出
(逆引き)
それから
新
(
あたら
)
しいおわんのお
舟
(
ふね
)
に、
新
(
あたら
)
しいおはしのかいを
添
(
そ
)
えて、
住吉
(
すみよし
)
の
浜
(
はま
)
から
舟出
(
ふなで
)
をしました。おとうさんとおかあさんは
浜
(
はま
)
べまで
見送
(
みおく
)
りに
立
(
た
)
って
下
(
くだ
)
さいました。
一寸法師
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
ふなで(舟出)の例文をもっと
(4作品)
見る
船手
(逆引き)
「——呉の孫策、
船手
(
ふなで
)
をそろえて、大江を押渡り、曹操と呼応して、これへ攻めよせてくるやに見えます!」
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふなで(船手)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
出帆
(逆引き)
私
(
わたくし
)
が
世界
(
せかい
)
漫遊
(
まんゆう
)
の
目的
(
もくてき
)
をもつて、
横濱
(
よこはま
)
の
港
(
みなと
)
を
出帆
(
ふなで
)
したのは、
既
(
すで
)
に
六年
(
ろくねん
)
以前
(
いぜん
)
の
事
(
こと
)
で、はじめ
亞米利加
(
アメリカ
)
に
渡
(
わた
)
り、それから
大西洋
(
たいせいよう
)
の
荒浪
(
あらなみ
)
を
横斷
(
よこぎ
)
つて
歐羅巴
(
エウロツパ
)
に
遊
(
あそ
)
び、
英吉利
(
イギリス
)
、
佛蘭西
(
フランス
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
ふなで(出帆)の例文をもっと
(1作品)
見る
出港
(逆引き)
先
(
ま
)
づ、
私
(
わたくし
)
が
世界
(
せかい
)
漫遊
(
まんゆう
)
の
目的
(
もくてき
)
で、
横濱
(
よこはま
)
の
港
(
みなと
)
を
出港
(
ふなで
)
した
事
(
こと
)
から、はじめ
米國
(
ベイこく
)
に
渡
(
わた
)
り、それより
歐羅巴
(
エウロツパ
)
諸國
(
しよこく
)
を
遍歴
(
へんれき
)
した
次第
(
しだい
)
。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
ふなで(出港)の例文をもっと
(1作品)
見る
発船
(逆引き)
「珠洲郡より
発船
(
ふなで
)
して
治布
(
ちふ
)
に
還
(
かへ
)
りし時、
長浜湾
(
ながはまのうら
)
に
泊
(
は
)
てて、月光を仰ぎ見て作れる歌一首」という題詞と
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
ふなで(発船)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しゅっぱん
しゆつぱん
しゆつかう
しゆつこう
ふなて