トップ
>
つきおと
ふりがな文庫
“つきおと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
突落
61.5%
突墜
23.1%
墜落
7.7%
擠
7.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
突落
(逆引き)
私
(
わたし
)
はくら
暗
(
やみ
)
の
谷
(
たに
)
へ
突落
(
つきおと
)
されたやうに
暖
(
あたゝ
)
かい
日
(
ひ
)
の
影
(
かげ
)
といふを
見
(
み
)
た
事
(
こと
)
が
御座
(
ござ
)
りませぬ、はじめの
中
(
うち
)
は
何
(
なに
)
か
串談
(
じようだん
)
に
態
(
わざ
)
とらしく
邪慳
(
じやけん
)
に
遊
(
あそ
)
ばすのと
思
(
おも
)
ふて
居
(
を
)
りましたけれど
十三夜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
つきおと(突落)の例文をもっと
(8作品)
見る
突墜
(逆引き)
果して、内蔵助の口から読み聞かせられた書面と、使者によって伝えられてきた第二の報告は、人々の直感のとおり、赤穂一藩の運命を、絶望の闇へ
突墜
(
つきおと
)
すものであった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
つきおと(突墜)の例文をもっと
(3作品)
見る
墜落
(逆引き)
「黙れ! 青二才め! 黙りおろう! いつ
迄
(
まで
)
もツベコベ
吐
(
ぬ
)
かすなら貴様も生地獄へ
墜落
(
つきおと
)
して○○の餌食にして
了
(
しま
)
うぞ!」
物凄き人喰い花の怪
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
つきおと(墜落)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
擠
(逆引き)
人
(
ひと
)
の
言
(
い
)
ふなり
温順
(
おとな
)
しう
嫁入
(
よめい
)
つて
來
(
き
)
た
私
(
わたし
)
を、
自然
(
しぜん
)
と
此樣
(
こん
)
な
運
(
うん
)
に
拵
(
こしら
)
へて
置
(
お
)
いて、
盲者
(
めくら
)
を
谷
(
たに
)
へ
擠
(
つきおと
)
すやうな
事
(
こと
)
を
遊
(
あそ
)
ばす、
神樣
(
かみさま
)
といふのですか
何
(
なん
)
ですか、
其方
(
そのかた
)
が
實
(
じつ
)
に
恨
(
うら
)
めしい
この子
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
つきおと(擠)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おちい
おちこ
おっこ
ついらい
ついらく
つゐらく
ドロップ
おしおと
おと
おとしい