“しめなわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 注連縄 | 55.3% |
| 注連繩 | 14.9% |
| 七五三縄 | 6.4% |
| 七五三繩 | 4.3% |
| 標縄 | 4.3% |
| 標繩 | 4.3% |
| 〆縄 | 2.1% |
| 三五縄 | 2.1% |
| 占縄 | 2.1% |
| 締索 | 2.1% |
| 締縄 | 2.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“しめなわ”の意味
《名詞》
邪悪なものの侵入を防ぐため、神前や神事を行う場所に張る縄。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)