トップ
>
耳語
>
さゝやき
ふりがな文庫
“
耳語
(
さゝやき
)” の例文
さうして
宗助
(
そうすけ
)
の
顏
(
かほ
)
を
眺
(
なが
)
めながら、
泥棒
(
どろぼう
)
よと
耳語
(
さゝやき
)
やつた。
宗助
(
そうすけ
)
は
文庫
(
ぶんこ
)
を
渡
(
わた
)
して
仕舞
(
しま
)
へば、もう
用
(
よう
)
が
濟
(
す
)
んだのだから、
奧
(
おく
)
の
挨拶
(
あいさつ
)
はどうでも
可
(
い
)
いとして、すぐ
歸
(
かへ
)
らうかと
考
(
かんが
)
へた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
アヽ気の毒なことしたとだに思つて貰ふことがならぬではありませんか——何と云ふ不幸な私の
鼓膜
(
こまく
)
でせう、『我は汝を愛す』と云ふ一語の
耳語
(
さゝやき
)
をさへ反響さすることなしに
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
出す事ゆゑ忠八
此金
(
このかね
)
算段
(
さんだん
)
せられよと申ければ忠八は
打悦
(
うちよろこ
)
び其金子
必
(
かなら
)
ず
調達
(
てうだつ
)
致
(
いた
)
すべし
私
(
わたく
)
し一ツの
工夫
(
くふう
)
有
(
あり
)
とて清三郎に
耳語
(
さゝやき
)
頼
(
たの
)
み
其夜
(
そのよ
)
油町
(
あぶらちやう
)
新道
(
しんみち
)
伊勢屋
(
いせや
)
三郎兵衞方へ
忍
(
しの
)
び入て金五百兩を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
見て非人共は
耳語
(
さゝやき
)
合
(
あひ
)
何と彼の
座頭
(
ざとう
)
は幸手の富右衞門とやらの
由縁
(
ゆかり
)
の人と見えるが
何
(
どう
)
だ少しでも
酒代
(
さかて
)
を
貰
(
もら
)
つて
首
(
くび
)
を
遣
(
やら
)
うではないかと相談なしモシ/\
御座頭
(
おざとう
)
さん高くは云れねへが首を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
振
(
ふる
)
ひ宜しく申し爲し給ふべしと何か
耳語
(
さゝやき
)
ければ左仲は
微笑
(
ほゝゑみ
)
此書面は貴殿の認められしことなれば我れ能々
腹
(
はら
)
に
納
(
をさ
)
めて持參致し某し日頃の
能辯
(
のうべん
)
を以て天晴
上首尾
(
じやうしゆび
)
に
仕課
(
しおほ
)
せ申すべしとて獨り
誇
(
ほこ
)
り
顏
(
がほ
)
に支度を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
耳
常用漢字
小1
部首:⽿
6画
語
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
“耳語”で始まる語句
耳語眼笑