トップ
>
納
>
おさめ
ふりがな文庫
“
納
(
おさめ
)” の例文
手ばしこく針を動かしているお島の傍へ来て、
忙
(
せわ
)
しいなかを出来上りの
納
(
おさめ
)
ものを取りに来た小野田はこくりこくりと居睡をしていた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
前
(
ぜん
)
申せし通り短気の大旦那さま頻に待ちこがれて大ぢれに御座候へば、その地の御片つけすみ次第、一日もはやくと申
納
(
おさめ
)
候。
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
しかし、一口に絵馬とはいうが、
入念
(
じゅねん
)
の
彩色
(
さいしき
)
、塗柄の
蒔絵
(
まきえ
)
に唐草さえある。もっとも年数のほども分らず、
納
(
おさめ
)
ぬしの文字などは見分けがつかない。
神鷺之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
一 言葉を慎みて
多
(
おおく
)
すべからず。仮にも人を
誹
(
そし
)
り偽を言べからず。人の
謗
(
そしり
)
を
聞
(
きく
)
ことあらば心に
納
(
おさめ
)
て人に伝へ
語
(
かたる
)
べからず。
譏
(
そしり
)
を言伝ふるより、親類とも
間
(
なか
)
悪敷
(
あしく
)
なり、家の内
治
(
おさま
)
らず。
女大学評論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
前
(
ぜん
)
申せし
通
(
とほ
)
り
短氣
(
たんき
)
の
大旦那
(
おほだんな
)
さま
頻
(
しきり
)
に
待
(
ま
)
ちこがれて
大
(
おほ
)
ぢれに
御座
(
ござ
)
候へば、
其地
(
そのち
)
の
御片
(
おかた
)
つけすみ
次第
(
しだい
)
、一日もはやくと申
納
(
おさめ
)
候。
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
「お爺さん、では、あの女の持ものは、お産で死んだ
記念
(
かたみ
)
の
納
(
おさめ
)
ものででもあるのかい。」
灯明之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「軽少でございますが、どうぞお
納
(
おさめ
)
を。」
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
納
常用漢字
小6
部首:⽷
10画
“納”を含む語句
維納
結納
嘉納
受納
納所
納涼
出納
維也納
納受
納屋
納豆
見納
中納言
帰納的
納経
御結納
納物
取納
納戸
納得
...