碁子きし)” の例文
わづかに幾局の勝負を決せし盤の上には、ほとんど惜き夢の間にれて、折から雨もれたれば、好者すきものどももつひ碁子きしをさめて、惣立そうだちに帰るをあたかも送らんとする主の忙々いそがはしともすころなり
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
我目前には猶突兀とつこつたる山骨の立てるあり。物寂しく獨り聳えたる塔のさきに水鳥の群立むらたち來らんをうかゞひて網を張りたるあり。脚底の波打際を見おろせばサレルノのまちの人家碁子きしの如くつらなれり。
積薪せきしんおもはず悚然ぞつとして、たゞちに衣冠いくわんつくろひ、わかよめはゞかりあり、しうとねやにゆき、もし/\とこゑけて、さて、一石いつせきねがひませう、とすなはたしなところふくろより局盤きよくばんいだし、黒白こくびやく碁子きしもつしうとたゝかふ。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)