トップ
>
猪
>
ゐのしし
ふりがな文庫
“
猪
(
ゐのしし
)” の例文
そして猟をすると、
雉
(
きじ
)
や
鳩
(
はと
)
や
山鶏
(
やまどり
)
や
兎
(
うさぎ
)
や
穴熊
(
あなぐま
)
など、面白いほどとれましたし、ときには、大きな
鹿
(
しか
)
や
猪
(
ゐのしし
)
などもとれました。
悪魔の宝
(新字旧仮名)
/
豊島与志雄
(著)
丘の所に大きな
猪
(
ゐのしし
)
が
一疋
(
いつぴき
)
の可愛い坊やと一緒に
臥
(
ね
)
てゐました。おツ母さんは、坊やの
背
(
せなか
)
を
叩
(
たた
)
きながら
熊と猪
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
十日ばかりもつづけて村の山田をあらしに来た大
猪
(
ゐのしし
)
を、鳥右さんが矢で射殺したときと、渡り者の山伏が、村の柿の木から、七十八の柿の実をぬすんで逃げようとしたのを
鳥右ヱ門諸国をめぐる
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
なぜだといふと土瓶へ二度目の湯をさしたらすぐに草鞋を穿いたからである。山芋は
佳味
(
うま
)
かつた。山芋の續きが
猪
(
ゐのしし
)
へ移つた。清澄には猪が居る。猪は山芋が好きで見つけたら鼻のさきで掘つて仕舞ふ。
炭焼のむすめ
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
青井岳
(
あをゐだけ
)
の駅出でてより
猪
(
ゐのしし
)
の床の話を聴きつつ居たり
つゆじも
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
▼ もっと見る
猪
(
ゐのしし
)
も共に吹かるゝ
野分
(
のわき
)
かな 同
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
大きな
猪
(
ゐのしし
)
と大きな
熊
(
くま
)
が、二
疋共
(
ひきとも
)
引掻
(
ひつか
)
かれて、
噛切
(
かみき
)
られて、
大怪我
(
おほけが
)
をして死んで居るぢやありませんか。しかも二疋とも大きな石を腹の下に抑へて、頭を並べて死んで居るのです。
熊と猪
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
すると、とつぜん、大きな
猪
(
ゐのしし
)
があらはれて、こちらへかけて来ました。
木曽の一平
(新字旧仮名)
/
豊島与志雄
(著)
所へ山の上から大きな
猪
(
ゐのしし
)
のおツ母さんが、どん/\走つて来ました。そして谷の中でビチヤ/\水音がするのを聞いた時、
屹度
(
きつと
)
坊やが水遊びをして居るのだと思つたので、
藪
(
やぶ
)
の中から大声で
熊と猪
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
“猪”の意味
《名詞》
(い、いのしし)主に野生である中型の哺乳類。豚の原種。
(出典:Wiktionary)
“猪(イノシシ)”の解説
イノシシ(日本語:猪・豬、英名:Wild boar、学名:Sus scrofa)は、鯨偶蹄目イノシシ科の動物の一種。本種を家畜化したものがブタである。
(出典:Wikipedia)
猪
漢検準1級
部首:⽝
11画
“猪”を含む語句
野猪
一猪口
猪口
猪首
猪突
猪肉
赤猪子
猪武者
猪狩
猪口才
猪牙
猪牙舟
猪牙船
猪子
大猪
猪名野
猪八戒
猪苗代
豪猪
手負猪
...