トップ
>
気競
>
きお
ふりがな文庫
“
気競
(
きお
)” の例文
旧字:
氣競
「そうよ」こもの
問
(
とい
)
に応じて一人の少年が
気競
(
きお
)
って答えた。「うまく行きやあがった。風はねえけれど十軒は大丈夫だぜ」
一寸法師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
大
(
おおい
)
に
気競
(
きお
)
う処もあって——(
鰯
(
いわし
)
、
鯖
(
さば
)
、
鰺
(
あじ
)
などの幾千ともなく
水底
(
みずそこ
)
を網に
飜
(
ひるがえ
)
るありさま、
夕陽
(
ゆうひ
)
に紫の波を飜して、銀の
大坩炉
(
おおるつぼ
)
に溶くるに異ならず。)
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、式台正面を横に、
卓子
(
テエブル
)
を控えた、受附世話方の四十年配の男の、紋附の
帷子
(
かたびら
)
で、
舞袴
(
まいばかま
)
を
穿
(
は
)
いたのが、さも歓迎の意を表するらしく
気競
(
きお
)
って言った。
木の子説法
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、
気競
(
きお
)
って振返ると、髑髏が西日に燃えた、
柘榴
(
ざくろ
)
の皮のようである。連れて見返った、竹如意が茶色に光って、横笛が半ば開いた口の歯が、また黒い。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、なぜか
気競
(
きお
)
って云って、片手で饅頭を色気なくむしゃりと遣って、息も
吐
(
つ
)
かずに、番茶を
呷
(
あお
)
る。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
とだけは決然として
気競
(
きお
)
って云ったが、膝が
萎
(
な
)
えて、がくついて、ついした事には
行
(
ゆ
)
かないで
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
心は
種々
(
いろいろ
)
な処へ、これから奥は、御堂の
背後
(
うしろ
)
、世間の裏へ入る場所なれば、何の
卑怯
(
ひきょう
)
な、
相合傘
(
あいあいがさ
)
に
後
(
おく
)
れは取らぬ、と肩の
聳
(
そび
)
ゆるまで一人で
気競
(
きお
)
うと、雨も
霞
(
かす
)
んで、ヒヤヒヤと
頬
(
ほお
)
に触る。
妖術
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お貞は
面
(
おもて
)
晴々しく、しおれし姿きりりとなりて、その音調も
気競
(
きお
)
いたり。
化銀杏
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
気競
(
きお
)
って言うまで、私はいい心持に酔っていた。
木の子説法
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
吻
(
ほっ
)
としながら、小村さんは
気競
(
きお
)
ったように
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と笑って、
気競
(
きお
)
って
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
競
常用漢字
小4
部首:⽴
20画
“気”で始まる語句
気
気色
気遣
気勢
気持
気質
気障
気配
気味
気高