)” の例文
而して燕王の豪傑の心を所以ゆえんのもの、実に王のの勇往邁進まいしん艱危かんきを冒してあえて避けざるの雄風ゆうふうにあらずんばあらざる也。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
園ノ西南がいツテコレヲ径ス。眺観豁如かつじょタリ。筑波つくば二荒ふたらノ諸峰コレヲ襟帯きんたいルベシ。厓下ニ池アリ。さかしまニ雲天ヲひたシ、芰荷菰葦叢然きかこいそうぜんトシテコレニ植ス。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
近時とても那翁ナポレオン三世がわしを馴らして将士の心をったり、米国南北戦争の際ウィスコンシンの第八聯隊が鷲を伴れ往きて奮闘し、勝利事果てその鷲をその州賓として養い
生才学なまさいがくにて長栄不朽ちやうえいふきう計画けいくわくのなるべきや、気を取りにくき聞人もんじんの気をよく取りてみな我用わがようとなしたるは、多くがたき才物さいぶつなり、もし戦国せんごくときにあらば、うまく英雄の心をりて
隅田の春 (新字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
小舟船梯せんていの底に入り、浪と共に上下し、激して声を成す、船員驚き怒り、棍を携え、梯子に立ち、二人の船を衝きしりぞけんとす。松陰はしごおどってその梯に在り、金子を顧みてともづならしむ。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
三五 人を籠絡ろうらくして陰に事を謀る者は、好し其事を成し得る共、慧眼けいがんより之を見れば、醜状著るしきぞ。人に推すに公平至誠を以てせよ。公平ならざれば英雄の心は決してられぬもの也。
遺訓 (旧字旧仮名) / 西郷隆盛(著)
これは賢秀の心をる為に云ったのでは無く、其翌年鶴千代丸に元服をさせて、信長の弾正だんじょうちゅうの忠の字にちなみ、忠三郎秀賦ひでますと名乗らせて、真に其言葉通り婿にしたのである。
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
『衝波伝』に孔子山に遊び子路をして水を取らしむ水所にて虎に逢い戦うてその尾をりこれを得懐にれ水を取ってかえる、さて孔子に問いけるは上士虎を殺す如何いかん、子いわく虎頭を持つ
前には断じて後にはけんす。燕王が英雄の心をるもたくみなりというべし。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
しかも其の中でも老主人は人の心をることを忘れはし無かった。
雪たたき (新字新仮名) / 幸田露伴(著)