トップ
>
忠諫
>
ちゅうかん
ふりがな文庫
“
忠諫
(
ちゅうかん
)” の例文
「なあに、
忠諫
(
ちゅうかん
)
の精神が足らんのさ。申しあげればかならずおわかりになる。まかりまちがえば切腹するまでのことじゃないか?」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
とりわけ斎藤利三のごときは、年も
老齢
(
とし
)
ではあるし、
忠諫
(
ちゅうかん
)
すでに
容
(
い
)
るるところとならず、大勢の見透しにも老将だけに
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
勇猛にして無欲清浄にして器量大、廉直にして隠すところなく、明敏にして能く察し、慈恵にして
下
(
しも
)
を育す、好みて
忠諫
(
ちゅうかん
)
を容るる等、その善き所なり
川中島合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
そう云う関係上、彼はこれまで、始終修理に対して、意見番の役を勤めていた。彼が「板倉家の
大久保彦左
(
おおくぼひこざ
)
」などと呼ばれていたのも、
完
(
まった
)
くこの
忠諫
(
ちゅうかん
)
を進める所から来た
渾名
(
あだな
)
である。
忠義
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「今度という今度こそ、袁大将軍にも、あなたのご
忠諫
(
ちゅうかん
)
がよく分ったでしょう。ご帰国のうえは、きっとあなたに謝して、以後、重用遊ばすでしょう」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
まあ、ご堪忍ください。陳宮も決して自分のために、
面
(
おもて
)
を
冒
(
おか
)
していっているわけではなし、みな忠義のほとばしりです。元来、
忠諫
(
ちゅうかん
)
の士です。今、唯一つのお味方を
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
たまたま、
忠諫
(
ちゅうかん
)
をすすめ、真実をいう良臣は、みな獄に下されて、斬られたり毒殺されたりした。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あらゆる
忠諫
(
ちゅうかん
)
と、身を以て、この主家の動向を
過
(
あやま
)
らすまいと努力したのにかかわらず、その官兵衛を荒木村重に売り、村重と
呼応
(
こおう
)
して、再度、節義を変え、信長に
反
(
そむ
)
き
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
怯
(
ひる
)
む心や
惑
(
まど
)
う心のうごくたび、わしが幼年の頃、わしを
忠諫
(
ちゅうかん
)
して自害した平手政秀をはじめ、そのほかたくさんな忠魂が、わしを叱咤し、わしを善に善にと導いてくれる。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
誠に宜しく聖聴を開張し、以て先帝の遺徳をあきらかにし、志士の気を
恢弘
(
かいこう
)
すべし、宜しくみだりに自ら
菲薄
(
ひはく
)
し、
喩
(
ゆ
)
をひき義をうしない、以て
忠諫
(
ちゅうかん
)
の道を
塞
(
ふさ
)
ぐべからず——
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
云い放って、
輦
(
くるま
)
を進めると、二人はなお、
忠諫
(
ちゅうかん
)
を叫びながら、輦の輪に取りすがった。
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「君の主人は、
越雋
(
えっしゅん
)
の
高定
(
こうてい
)
であろう。高定は元来、忠義な人だ、野心家の
雍闓
(
ようがい
)
にだまされて、
謀反
(
むほん
)
に
与
(
くみ
)
したものにちがいない。立ち帰ったらよく君からも高定に
忠諫
(
ちゅうかん
)
してあげるがいい」
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、必死に
忠諫
(
ちゅうかん
)
したことなどもいたく青年の光圀を、考えさせたらしかった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
乱暴な口ならいくらもたたくが、主君に
忠諫
(
ちゅうかん
)
などは、
得手
(
えて
)
でない限りである。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
むすび、また両家の円満な
提携
(
ていけい
)
こそ、室町将軍家の命脈をたもつためにも、万全の計と信じておられた細川どののことゆえ、
面
(
おもて
)
をおかして、幾たびか義昭公を
忠諫
(
ちゅうかん
)
されたものかと考えられまする
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ああ、われ過てり。——今にして初めて、耿武の
忠諫
(
ちゅうかん
)
が思いあたる」
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
当然、この事はすぐ眼のまえにいる室殿へも大きなひびきを持つことなので、彼としてはこの戦時にあって共々一城を守る家臣としての悲壮なる
忠諫
(
ちゅうかん
)
のやむべからざるを心からもいったのである。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お
傅役
(
もりやく
)
の
小野角右衛門
(
おのかくえもん
)
が、
信長
(
のぶなが
)
の
傅役
(
もりやく
)
平手中務
(
ひらてなかつかさ
)
の
忠諫
(
ちゅうかん
)
にならって
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
老臣の
比田帯刀則家
(
ひだたてわきのりいえ
)
の
忠諫
(
ちゅうかん
)
は、声涙ともに下るものであった。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
諫
漢検準1級
部首:⾔
16画
“忠”で始まる語句
忠実
忠
忠興
忠義
忠相
忠實
忠利
忠顕
忠告
忠節