トップ
>
引据
>
ひきすゑ
ふりがな文庫
“
引据
(
ひきすゑ
)” の例文
と
之
(
これ
)
有
(
ある
)
に
依
(
より
)
早速彦三郎を呼出されしに
細引
(
ほそびき
)
にて
縛
(
しばり
)
し
儘
(
まゝ
)
白洲へ
引据
(
ひきすゑ
)
たり時に越前守殿
此體
(
このてい
)
を見られ是は何か
仔細
(
しさい
)
有
(
あり
)
と
敏
(
はや
)
くも察せられしかば
徐
(
しづ
)
かに詞を
發
(
はつ
)
し如何に彦三郎其方が父彦兵衞事去冬人を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
時
(
とき
)
に
享保
(
きやうほ
)
十年九月七日越後高田の
城主
(
じやうしゆ
)
榊原家
(
さかきばらけ
)
の
郡奉行
(
こほりぶぎやう
)
伊藤
(
いとう
)
伴
(
はん
)
右衞門公事方吟味役小野寺源兵衞川崎金右衞門其外役所へ
揃
(
そろ
)
ひければ
繩付
(
なはつき
)
のまゝ傳吉を
引据
(
ひきすゑ
)
訴訟人
(
そしようにん
)
上臺憑司
(
かみだいひようじ
)
をも呼出し伊藤は
嚴
(
いか
)
めしく
白洲
(
しらす
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
忽ちに
警固
(
けいご
)
の者に
引据
(
ひきすゑ
)
られ
悶絶
(
もんぜつ
)
なさぬ計りなり
稍
(
やゝ
)
有
(
あ
)
つて
泣聲
(
なきごゑ
)
出し是申長庵殿
御死
(
おしに
)
なされし其後にて私し
宅
(
たく
)
へ
禮
(
れい
)
などに
御出
(
おいで
)
成
(
なさ
)
るには及びませぬ私しとても
御前
(
おまへ
)
には何の
恨
(
うら
)
みも
無
(
なけ
)
れども八ヶ年の其
昔
(
むか
)
し天神樣の裏門前で
逢
(
あひ
)
たる事を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
引
常用漢字
小2
部首:⼸
4画
据
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“引”で始まる語句
引
引込
引摺
引返
引張
引掛
引籠
引立
引緊
引出