“繩付”の読み方と例文
新字:縄付
読み方割合
なはつき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
見るに浪人大橋文右衞門繩付なはつきまゝひかへ居る其外繩取役なはとりやく同心等嚴重に詰合つめあひけり又正面には大岡越前守殿出座有て砂利じやりあひだに屑屋一同平伏なし居るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
名與力と呼ばれた笹野新三郎にしては、これ位のことで繩付なはつきを町奉行の前へは差出せなかつたのです。
差出さしだしけるに越前守殿最初假牢かりらうへ入置れし兩人の願ひ人を繩付なはつきのまゝ再び白洲へ呼出され其方共訴へ出し財布はこれなるべしと渡され先に汝等へなは
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)