“縄付”の読み方と例文
旧字:繩付
読み方割合
なわつき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
左の手に縄尻なわじりをとりて舞台へ来り「したに居ろ」といひて縄付なわつきを坐らせ、自分も下手に坐り、鮨桶を置き、肌を入れ鉢巻をとり
光圀は折ふし那珂なか夤賓閣いんひんかくにいたので、庭の砂上に縄付なわつきを曳かせ、自身刀を取って、長作のうしろへ迫ったが、ふと、従士じゅうし中村新八なかむらしんぱちをふり向いて
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「はははは、では女房が御城内へ引っ立てられ、親たちが縄付なわつきになっても、三千両の金は出せないと申すか」
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)