“建具”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
たてぐ | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“建具”の意味
“建具”の解説
建具(たてぐ)は、建築物の外壁の開口部あるいは内部に仕切りとして備えられる引き戸、障子、襖(ふすま)などの開閉式の設備。2020年「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」がユネスコ無形文化遺産に登録され、この17分野の中に「建具製作」が含まれている。この建具の技術により、従来の建具の範疇を超えて、下駄箱、座卓、行燈なども製作されている。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)