トップ
>
厳
>
いつ
ふりがな文庫
“
厳
(
いつ
)” の例文
旧字:
嚴
厳
(
いつ
)
かしき昔の父、おもかげに今し立ち、
潔
(
いさぎよ
)
しわが父やげに、昭和八年一月元旦、父の子は我は、
嘖
(
ころ
)
ばえて涙しながる。
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
彼アイヌ、眉毛かがやき、白き髯胸にかき垂り、
家屋
(
チセ
)
の
外
(
と
)
に萱畳敷き、さやさやと敷き、
厳
(
いつ
)
かしきアツシシ、マキリ持ち、研ぎ、あぐらゐ、ふかぶかとその眼
凝
(
こ
)
れり。
篁
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
祖先
(
みおや
)
のため、その子らがため、わけても子らの子がため、ただ唱へ南無妙法蓮華経、いとほしと口には
宣
(
の
)
らね、
厳
(
いつ
)
かしさまたただならね、ひたぶるのこの親ごころ、その子我
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
厳
(
いつ
)
かしきアツシシ、マキリ持ち、研ぎ、あぐらゐ、
夜
(
よる
)
なす眼の
窩
(
くぼ
)
のアイヌ、今は善し、オンコ削ると、
息長
(
おきなが
)
に
息吹
(
いぶ
)
き沈み、
恍
(
ほ
)
れ遊び、心足らふと、そのオンコ、たらりたらりと削りけるかも。
篁
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
この
朝明
(
あさけ
)
しぐるる見れば、霧ふかく時雨るる見れば、うち霧らひ、霧立つ空にいや黒くその
秀
(
ほ
)
うかび、いや重く下べ
鎮
(
しづ
)
もり、いや古く並び鎮もる、
凡
(
なべ
)
てこれ墨の絵の杉、見るからに寒し
厳
(
いつ
)
かし
観想の時:――長歌体詩篇二十一――
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
この
朝明
(
あさけ
)
しぐるる見れば、霧ふかく時雨るる見れば、うち霧らひ、霧立つ空に、いや黒くその
秀
(
ほ
)
うかび、いや重く下べ
鎮
(
しづ
)
もり、いや古く並び鎮もる、
凡
(
なべ
)
てこれ墨の絵の杉、見るからに寒し
厳
(
いつ
)
かし
観相の秋
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
誉とぞ
世人
(
よひと
)
讃へむ
我
(
わ
)
も然りその老いし父も
厳
(
いつ
)
かしくあらむ
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
帆綱張りゆゆし安けし
太敷
(
ふとし
)
きて
厳
(
いつ
)
のほばしら根生ひ据れり
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
老いらくの父に向へば
厳
(
いつ
)
かしき昔の
猛
(
たけ
)
さ今は
坐
(
ま
)
さなくに
雀の卵
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
厳
(
いつ
)
かしき国の境や椴松に雲白うゐて
凝
(
こご
)
りたりけり
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
朝顔の幾花鉢や張る
肘
(
ひぢ
)
の君
厳
(
いつ
)
かしく膝は平らに
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
厳
(
いつ
)
かしきアツシシ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
厳
(
いつ
)
かしきアツシシ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
厳
(
いつ
)
かしきアツシシ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“厳(厳(姓))”の解説
厳(げん)は、漢姓の一つ。
(出典:Wikipedia)
厳
常用漢字
小6
部首:⼚
17画
“厳”を含む語句
荘厳
森厳
厳格
厳粛
厳重
厳寒
厳乎
端厳微妙
威厳
厳然
端厳
壮厳
厳冬
荘厳弥撒
峻厳
手厳
華厳経
崇厳
厳丈
宗厳
...