トップ
>
宗厳
ふりがな文庫
“宗厳”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
むねよし
75.0%
むねとし
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むねよし
(逆引き)
秀忠は、幼い頃、相国寺の陣中で、父の家康のそばに坐って謁見した、石舟斎
宗厳
(
むねよし
)
のすがたと、自分の幼時とを、思い
泛
(
う
)
かべていた。
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まだ
四歳
(
よっつ
)
か五つくらいな時分。
故郷
(
くに
)
の
大和
(
やまと
)
柳生の庄の
祖父君
(
おじぎみ
)
——門流の人々はそれを、
大祖
(
たいそ
)
といって
崇
(
あが
)
めている——石舟斎
宗厳
(
むねよし
)
から、杖をもって、あしらわれあしらわれ
柳生月影抄
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宗厳(むねよし)の例文をもっと
(3作品)
見る
むねとし
(逆引き)
「わしは、女ではないっ。病人などでもないっ。——柳生
家厳
(
いえとし
)
の嫡男、新介
宗厳
(
むねとし
)
なのだ。はや首を打てっ。首を打て!」
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伊勢守は、まず
宗厳
(
むねとし
)
が、どの程度に、身を捨ててかかっているか。それを木剣のさきから観るような
眼
(
まな
)
ざしであった。
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宗厳(むねとし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“宗厳”の解説
宗厳(そうごん、天正3年(1575年)? - 寛永5年(1628年))は、李氏朝鮮の人物。日本で出家して僧となり、西雲院を開山した。
(出典:Wikipedia)
宗
常用漢字
小6
部首:⼧
8画
厳
常用漢字
小6
部首:⼚
17画
“宗”で始まる語句
宗
宗家
宗旨
宗教
宗匠
宗矩
宗像
宗良
宗徒
宗祇
検索の候補
華厳宗
石舟斎宗厳
華厳寺八宗兼学
柳生宗厳
新左衛門尉宗厳