トップ
>
朝明
ふりがな文庫
“朝明”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あさけ
72.0%
あさあけ
24.0%
アサケ
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あさけ
(逆引き)
おおらかに張り渡した傾斜のうえにはおたまじゃくしに似た
薄雲
(
うすぐも
)
がちらちらと散らばって、如何にも
朝明
(
あさけ
)
の風を思わしめる。
みなかみ紀行
(新字新仮名)
/
若山牧水
(著)
朝明(あさけ)の例文をもっと
(18作品)
見る
あさあけ
(逆引き)
黄金の
朝明
(
あさあけ
)
こそはおもしろけれ
独絃哀歌
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
朝明(あさあけ)の例文をもっと
(6作品)
見る
アサケ
(逆引き)
もの思ふと
眠
(
イ
)
ねず起きたる
朝明
(
アサケ
)
には わびて鳴くなり。庭つ鳥さへ(万葉集巻十二)
鶏鳴と神楽と
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
朝明(アサケ)の例文をもっと
(1作品)
見る
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
“朝”で始まる語句
朝
朝夕
朝飯
朝臣
朝餉
朝日
朝食
朝陽
朝靄
朝鮮
検索の候補
明朝
朝未明
明早朝
朝朗明
明智茂朝
明朝紫硯
明朝胡地妾
明白如朝霽
明朝一番滊車
明朝紀事本末
“朝明”のふりがなが多い著者
北原白秋
横瀬夜雨
末吉安持
上田敏
蒲原有明
若山牧水
斎藤茂吉
薄田泣菫
石川啄木
折口信夫