人間じんかん)” の例文
人間じんかんニ政府ヲたつル所以ハ、此通義ヲ固クスルタメノ趣旨ニテ、政府タランモノハ其臣民ニ満足ヲ得セシメはじめテ真ニ権威アルト云フベシ。
それ、「虚空」が天上の音であって「虚霊」が中有ちゅううの音、「鈴慕」に至って、はじめて人間じんかんの音である——ということは前に述べたこともある。
大菩薩峠:33 不破の関の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「数年逢わなかったね。人に聞くと、君は名山に入って道を学んでるといってたが、やっぱり人間じんかんにいるのかね。」
成仙 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
懐旧の恨は天長地久もただならず、此恨このうらみ綿々絶ゆるなしと雖も、冥土人間じんかん既に処をことにすれば、旧を懐うの人情を以て今に処するの人事を妨ぐ可らず。
新女大学 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
それから幾千年かを隔てたのち、この魂は無数の流転るてんけみして、また生を人間じんかんに託さなければならなくなった。それがこう云う私に宿っている魂なのである。
尾生の信 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
必ずしも人間じんかんの木殖をらざるなり、愚俗不経一にここに至る〉とあるより翻案したのだろう。
生をけ、人間じんかんに出でゝ、心を労して荊棘けいきよくすぐる、或は故なきに敵となり、或は故なきに味方となり、恩怨ふたつながら暴雨の前の蛛網ちゆまうに似て、いたづらにだ毛髪の細き縁を結ぶ
哀詞序 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
翁はご承知のとおり画事の上では、大癡をそうとしていた人です。ですから大癡の画という画はいやしくも人間じんかんにある限り、看尽みつくしたと言ってもかまいません。
秋山図 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
といって、代って荷物を荷い、路案内をしてくれたが、星飯露宿せいはんろしゅく、はるばるといって三日目になってやっとゆき着いた。そこは人間じんかんにあるいわゆる上清宮ではなかった。
成仙 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
歩々人境を離れて天景に赴く、人間じんかんこの味あり、いづくんぞ促々そく/\として功名の奴とならむ。
客居偶録 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
『文選』の和訓には、支那の悪鬼人間じんかんにありて怪害をすてふ野仲やちゅうをノヅチと訳した。
明眸絳脣めいぼうかうしん香肌かうき白き事の如し。女王マリア・ルイザ、その美をねたみ、遂に之を鴆殺ちんさつせしむ。人間じんかんとどめ得たり一香嚢の長恨ある、かの楊太真やうたいしんいづれぞや。侯爵夫人に情郎じやうらうあり。
また古ギリシア人伝えたはヘーラ睡れる間その夫ゼウス幼児ヘラクレス(ゼウス神、チーリンスの王アムフィトリオーンがいくさに往った不在に乗じかの王に化けその後アルクメーネーに通じ生むところ、故にヘラクレス人間じんかんに住んだうち常にヘーラに苦しめらる)