トップ
>
人間並
ふりがな文庫
“人間並”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとなみ
66.7%
にんげんなみ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとなみ
(逆引き)
全然
(
まるで
)
理由
(
わけ
)
の無い反抗心を抱いたものだが、それも獨寢の床に
人間並
(
ひとなみ
)
の出來心を起した時だけの話、夜が明けると何時しか忘れた。
赤痢
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
全然
(
まるで
)
理由
(
わけ
)
の無い反抗心を抱いたものだが、それも独寝の床に
人間並
(
ひとなみ
)
の出来心を起した時だけの話、夜が明けると何時しか忘れた。
赤痢
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
人間並(ひとなみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
にんげんなみ
(逆引き)
「こんな、
人間並
(
にんげんなみ
)
でない
自分
(
じぶん
)
をも、よく
育
(
そだ
)
てて、かわいがってくだすったご
恩
(
おん
)
を
忘
(
わす
)
れてはならない。」と、
娘
(
むすめ
)
は、
老夫婦
(
ろうふうふ
)
のやさしい
心
(
こころ
)
に
感
(
かん
)
じて、
大
(
おお
)
きな
黒
(
くろ
)
い
瞳
(
ひとみ
)
をうるませたこともあります。
赤いろうそくと人魚
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
人間並(にんげんなみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
並
常用漢字
小6
部首:⼀
8画
“人間”で始まる語句
人間
人間業
人間界
人間的
人間性
人間以上
人間万事金世中
人間道
人間世界
人間生活
検索の候補
人間
人並
人間業
世間並
真人間
間人
人間界
人造人間
人間性
人間的
“人間並”のふりがなが多い著者
石川啄木
小川未明