トップ
>
一策
ふりがな文庫
“一策”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いっさく
40.0%
いつさく
20.0%
いちさく
20.0%
ひとむち
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いっさく
(逆引き)
出して見るのも
一策
(
いっさく
)
だろう。しかし、そうして集まって来た青年たちは、気の毒なことになるね。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
一策(いっさく)の例文をもっと
(2作品)
見る
いつさく
(逆引き)
今
(
いま
)
、
此
(
この
)
厄難
(
やくなん
)
に
際
(
さい
)
して、
吾等
(
われら
)
の
採
(
と
)
る
可
(
べ
)
き
道
(
みち
)
は
只
(
たゞ
)
二つある、
其
(
その
)
一つは、
何事
(
なにごと
)
も
天運
(
てんうん
)
と
諦
(
あきら
)
めて、
電光艇
(
でんくわうてい
)
と
共
(
とも
)
に
此
(
この
)
孤島
(
はなれじま
)
に
朽果
(
くちは
)
てる
事
(
こと
)
——
然
(
しか
)
しそれは
何人
(
なんぴと
)
も
望
(
のぞ
)
む
處
(
ところ
)
ではありますまい——
他
(
た
)
の
一策
(
いつさく
)
は
他
(
ほか
)
でも
無
(
な
)
い
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
一策(いつさく)の例文をもっと
(1作品)
見る
いちさく
(逆引き)
『
一策
(
いちさく
)
とは。』と
一同
(
いちどう
)
は
顏
(
かほ
)
を
上
(
あ
)
げた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
一策(いちさく)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ひとむち
(逆引き)
少女は伸びあがりて、「御者、
酒手
(
さかて
)
は取らすべし。
疾
(
と
)
く
駆
(
か
)
れ。
一策
(
ひとむち
)
加へよ、今一策。」と叫びて、
右手
(
めて
)
に巨勢が
頸
(
うなじ
)
を
抱
(
いだ
)
き、
己
(
おの
)
れは
項
(
うなじ
)
をそらせて
仰視
(
あおぎみ
)
たり。
うたかたの記
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
一策(ひとむち)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
策
常用漢字
小6
部首:⽵
12画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
“一策”のふりがなが多い著者
押川春浪
下村湖人
森鴎外
海野十三