“わかいしゆ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
若衆62.5%
車夫37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お前も知つてる通り筆屋の店へ表町の若衆わかいしゆが寄合て茶番か何かやつたらう、あの時己れが見に行つたら、横町は横町の趣向がありませうなんて、おつな事を言ひやがつて
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
富士同者イヤ若衆わかいしゆ夫は大きな了簡違れうけんちがひ誰しもわかい時は一日に迫詰せりつめ然樣さういふ氣にもなる者一體此方の國は何處で名は何とゝ聞かれ九郎兵衞は口から出任せ我が家にはきん茶釜ちやがまあるやう大層たいそう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
けだし、せずして、ひと宙返ちうがへりをして車夫わかいしゆあたま乘越とびこしたのである。はらふほどすなもつかない、が、れはあと悚然ぞつとした。……じつところいまでもまだ吃驚びつくりしてゐる。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
が、はずんでりて一淀ひとよどみして𢌞まはところから、すこいきほひにぶくなる。らずや、仲町なかちやう車夫わかいしゆが、小當こあたりにあたるのである。「まねえがね、旦那だんな。」はなはだしきはかぢめる。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)