“りきん”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:リキン
語句割合
力味42.9%
力身28.6%
梨琴14.3%
利金14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四五日しごにちつと此事このことたちま親父おやぢみゝはひつた。親父おやぢ眞赤まつかになつておこつた、店にあるだけのさくらの木の皮をむかせ(な脱カ)ければ承知しようちしないと力味りきんたが、さて一向いつかう效果きゝめがない。少年こどもは平氣で
怠惰屋の弟子入り (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
なと力身りきんで見てもびく共せず二人の雲助嘲笑あざわらひイヤ強い旅人じや雲助は旅人にかたかさねば世渡りがならず酒手さかてほしさに手を出して親にも打れぬ胸板むないたをれるばかりにかれては今日から駄賃だちん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
姓はよう、名は梨琴りきんといって、気のやさしい——その代り病身そうな細腰の美人だったから、激しい働きには、不向きだった。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
だが、宵からとばりを垂れて、顔も見せずに泣いてばかりいる者があった。子を抱えた梨琴りきんであった。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
日歩ひぶとかやひて利金りきんやすからぬりなれど、これなくてはの金主樣きんしゆさまあだにはおもふべしや、三こうれがまちあそびにいとばれてやとははれぬ義理ぎりあり
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)