トップ
>
さんでう
ふりがな文庫
“さんでう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
三条
66.7%
三條
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三条
(逆引き)
魚沼
(
うをぬま
)
郡に
小千谷
(
をぢや
)
、古志郡に
三条
(
さんでう
)
、三嶋郡に
寺泊
(
てらとまり
)
○
出雲崎
(
いづもざき
)
、
刈羽
(
かりは
)
郡に
柏崎
(
かしはざき
)
、
頸城
(
くびき
)
郡に
今町
(
いままち
)
なり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
魚沼
(
うをぬま
)
郡に
小千谷
(
をぢや
)
、古志郡に
三条
(
さんでう
)
、三嶋郡に
寺泊
(
てらとまり
)
○
出雲崎
(
いづもざき
)
、
刈羽
(
かりは
)
郡に
柏崎
(
かしはざき
)
、
頸城
(
くびき
)
郡に
今町
(
いままち
)
なり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
さんでう(三条)の例文をもっと
(2作品)
見る
三條
(逆引き)
「
夫
(
それ
)
で
何處
(
どこ
)
に」と
宗助
(
そうすけ
)
が
聞
(
き
)
いたとき、
彼
(
かれ
)
は
自分
(
じぶん
)
の
今
(
いま
)
泊
(
とま
)
つてゐる
宿屋
(
やどや
)
の
名前
(
なまへ
)
を、
宗助
(
そうすけ
)
に
教
(
をし
)
へた。それは
三條
(
さんでう
)
邊
(
へん
)
の三
流位
(
りうぐらゐ
)
の
家
(
いへ
)
であつた。
宗助
(
そうすけ
)
は
其
(
その
)
名前
(
なまへ
)
を
知
(
し
)
つてゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
二人
(
ふたり
)
は
毎晩
(
まいばん
)
の
樣
(
やう
)
に
三條
(
さんでう
)
とか
四條
(
しでう
)
とかいふ
賑
(
にぎ
)
やかな
町
(
まち
)
を
歩
(
ある
)
いた。
時
(
とき
)
によると
京極
(
きやうごく
)
も
通
(
とほ
)
り
拔
(
ぬ
)
けた。
橋
(
はし
)
の
眞中
(
まんなか
)
に
立
(
た
)
つて
鴨川
(
かもがは
)
の
水
(
みづ
)
を
眺
(
なが
)
めた。
東山
(
ひがしやま
)
の
上
(
うへ
)
に
出
(
で
)
る
靜
(
しづ
)
かな
月
(
つき
)
を
見
(
み
)
た。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
さんでう(三條)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みすぢ
さんじょう
みすじ