)” の例文
「どいておくれ。」と、おとこは、ぶあいそうにいった。少年しょうねんは、一退いて、ほそくして、雲切くもぎれのしたあきそらあおいでいました。
火を点ず (新字新仮名) / 小川未明(著)
でもしめやかにかたうた兩性りやうせい邂逅であへば彼等かれらは一さいわすれて、それでも有繋さすが人目ひとめをのみはいとうて小徑こみちから一あひだける。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
見ないうちは、夜も昼も心のおちつくことはあるまい。おまえがあけてくれるまで、わたしはこのを一もうごかぬぞ。
其以上それいじやうわたし詰問きつもんとほらぬ。とほらぬところくら不安ふあんかげたゞようてゐるのであるが、かげかげで、一わたし足迹そくせきるゝをゆるさぬのである。
背負揚 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
……竹童ちくどうはまずよかったと、そこでいっそう身をかがませながら、はうようにして、石段を一一歩とのぼっていく……
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しづんでふ。はたせるかな殿しんがり痩按摩やせあんまで、くちをきくときもやぐ、つゑかいに、なゝめににぎつて、さかの二三ひくところに、伸上のびあがるらしく仰向あをむいてた。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
とうとうこらえきれなくなって、わたくしはいつしか切株きりかぶからはなれ、あたかも磁石じしゃくかれる鉄片てつきれのように、一良人おっとほうへとちかづいたのでございます……。
けれどもかれ最初さいしよ解決かいけつよりほかに、一この問題もんだいにちかづくすべらなかつた。かれまたいくらかんがへてもこの最初さいしよ解決かいけつたしかなものであるとしんじてゐた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
しかし、諭吉ゆきちは、これまでとはちがって、福沢家ふくざわけのあととりとなったのですから、はんのゆるしがなければ、中津なかつから一そとへでることができません。
夜業やげうの筆をさしおき、枝折戸しをりどけて、十五六邸内ていないを行けば、栗の大木たいぼく真黒まつくろに茂るほとりでぬ。そのかげひそめる井戸あり。涼気れうきみづの如く闇中あんちう浮動ふどうす。虫声ちうせい※々じゞ
良夜 (新字旧仮名) / 徳冨蘆花(著)
ここより百ばかり浜の方に、あさおほく植ゑたる畑のぬしにて、其所そこにちひさきいほりして住ませ給ふなりと教ふ。
「然うさ、五十百歩ひやくぽさ」と、友は感慨かんがいへないといふふうで、「少許すこしめて、少許知識ちしきおほいといふばかり、大躰だいたいおいて餘りたいした變りはありやしない。 ...
虚弱 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
それから三代目だいめ代目だいめとは、無關係むくわんけいで、構内こうないへは一あし踏入ふみいれなかつたが、到頭たう/\その鷄屋とりやほろびてしまつたので、これをさいはひと佛骨子ぶつこつしをかたらひ、またすこつてた。
二連銃にれんじう銃身じうしんにぎつて水兵すいへい顧見かへりみると、水兵すいへいいきほひするどく五六此方こなたはしちかづく、此時このとき二發にはつ彈丸だんぐわんくらつた猛狒ゴリラ吾等われら打捨うちすてゝ、奔馬ほんばごとむかひ、一聲いつせいさけぶよと
貴方あなた例證れいしようきなすつたストア哲學者等てつがくしやら立派りつぱ人達ひとたちです。しかしながら彼等かれら學説がくせつすでに二千年以前ねんいぜんすたれてしまひました、もう一すゝまんのです、これからさきまた進歩しんぽすることい。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
私はこれから一生懸命いつしやうけんめい勉強べんきやうをしようと思つてゐます。私がこんど六十の手習てならひのやうな語學ごがくを初め出しましたのは、そのだいのつもりなんです。私達は決して今のまゝでんではなりません。
冬を迎へようとして (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
そして、その無言の影二つは、、川なかのうへへ近づくのである。
泡鳴五部作:05 憑き物 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
わたしは、十ごとにうしろをふりかえりながら歩いて行きました。マレイはわたしが歩いて行くあいだ、ずっと自分の馬といっしょに立ったまんま、わたしのうしろを見送っていてくれました。
あゝ野のみち君とわかれて三十また見ぬ顔に似る秋の花
恋衣 (新字旧仮名) / 山川登美子増田雅子与謝野晶子(著)
いそいで、その方向ほうこうへいきかけましたが、五、六もいくと、きゅうにおもいとまって、もどりかけました。そして、みせまえまできたので
道の上で見た話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
勘次かんじ依然いぜんとしてくるしい生活せいくわつそとに一のがることが出來できないでる。おしなんだとき理由わけをいうてりた小作米こさくまいとゞこほりもまだ一つぶかへしてない。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
そうおもって、一退しりぞいて見直みなおしますと、良人おっと矢張やはもととおりはっきりした姿すがたで、切株きりかぶこしかけてるのです。
學問がくもん社會しやくわいるための方便はうべん心得こゝろえてゐたから、社會しやくわいを一退しりぞかなくつてはたつすること出來できない、學者がくしやといふ地位ちゐには、あまおほくの興味きようみつてゐなかつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
伊那丸いなまるのするどいッさきと、忍剣の禅杖ぜんじょうをうけかねて、息をあえぎ、脂汗あぶらあせをしぼりながら、一追いつめられたが、そのうちに、ドンとうしろへつまずいた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ものの半道はんみちとはのぼらないのに、くるまきしつよく、平地ひらちでさへ、けてさか、一分間ぷんかんに一すんづゝ、次第しだいゆきかさすので、呼吸いきつても、もがいても、腕車くるまは一すゝまずなりぬ。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
はツとおもつたが、仕方しかたい。すでに一横穴よこあな踏入ふみいれてるのだ。
ときでも、かれからはなれてたくおもふのでつたが、とも自分じぶんよりかれを一でもはなことはなく、なんでもかれ氣晴きばらしをするが義務ぎむと、見物けんぶつとき饒舌しやべつゞけてなぐさめやうと、附纒つきまとどほしの有樣ありさま
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
きみは、文法ぶんぽうを、あたらしくだいからやりなおすひつようがあるね。
紀念塔きねんたふ建立けんりつをはつて、吾等われらは五六退しりぞいてながめると、うるはしき大理石だいりせきたふ表面ひやうめんには、鮮明あざやかに『大日本帝國新領地朝日島だいにつぽんていこくしんりようちあさひたう』。あゝれで安心あんしん々々、一同いちどうぼうだつして大日本帝國だいにつぽんていこく萬歳ばんざい三呼さんこした。
もし、そうであったら、あのははぐまとぐまは、いまごろどうなっているだろうとかんがえながら、一、一おくへとはいってゆきました。
猟師と薬屋の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
かれこゝろ滿足まんぞくせしめる程度ていどは、たとへば目前もくぜんひくたけ垣根かきね破壤はくわいして一あしその域内ゐきないあとつけるだけのことにぎないのである。しかたけ垣根かきねちてる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
蘇生よみがへつたやうにはつきりしたさい姿すがたて、おそろしい悲劇ひげきが一遠退とほのいたときごとくに、むねおろした。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
にしろここは幽界ゆうかい自分じぶんいま修行しゅぎょうだいをすませて、現世げんせ執着しゅうじゃくようやくのことですこしばかりうすらいだというまでのよくよくの未熟者みじゅくもの、これがいくねんぶりかで現世げんせ良人おっとったとき
あのさかあがぐちところで、うへからをとこが、あがつて中年増ちうどしまなまめかしいのと行違ゆきちがつて、うへしたへ五六はなれたところで、をとここゑけると、なまめかしいのはぐに聞取きゝとつて、嬌娜しなやか振返ふりかへつた。
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ときでも、かれからはなれてたくおもうのであったが、とも自分じぶんよりかれを一でもはなすことはなく、なんでもかれ気晴きばらしをするが義務ぎむと、見物けんぶつとき饒舌しゃべつづけてなぐさめようと、附纒つきまとどおしの有様ありさま
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
夫人おくさん、とてもいけません。』と二三すゝんだわたくし振返ふりかへつた。
そうして、自分の身の危険きけんを、一一歩とわすれていった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
藏品中ざうひんちうだいめて、いまだ一さがらずにる。
ただしい勉強べんきょうだい
いつになく、くろねこは機嫌きげんがよく、のどをゴロ、ゴロならして、ふとったあしで、かたをいからしながら、二、三まえおおまたにあるきましたが
春の真昼 (新字新仮名) / 小川未明(著)
らぬそゞろ歩行あるきも、山路やまぢとほく、遙々はる/″\辿たどるとばかりながる……
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
しかしながら彼等かれら学説がくせつはすでに二千年以前ねんいぜんすたれてしまいました、もう一すすまんのです、これからさき、また進歩しんぽすることはい。如何いかんとなればこれは現実的げんじつてきでない、活動的かつどうてきいからである。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
「君くなら、一所に出様でやう。僕も散ながら、其所そこくから」
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
退たい堕地獄だじごく
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これはかなわぬとおもううちに、あしおもくなって、もう一まえへふみせなくなってしまったのです。それからあとのことは、すこしもわかりませんでした。
波荒くとも (新字新仮名) / 小川未明(著)
(おい/\、松本まつもとみち此方こつちだよ、)といつて無雑作むざふさにまた五六
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
エヒミチはまどところってそとながむれば、はもうとッぷりとてて、むこうの野広のびろはたくらかったが、ひだりほう地平線上ちへいせんじょうより、いましもつめたい金色こんじきつきのぼところ病院びょういんへいから百ばかりのところ
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
しん生極楽しょうごくらく
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
みんなはたがいにいたわりいながら、つきひかりたよりにあるいてきましたが、このとき、ちら、ちら、とゆきってくると、もはや、一まえへはすすめなかったのです。
春になる前夜 (新字新仮名) / 小川未明(著)
与助よすけは、あしがすくんでしまいました。そして、もう一うごくことができなかったほど、おそれをおぼえたのであります。かれ自分じぶんいのちたすからないものだとおもいました。
おおかみと人 (新字新仮名) / 小川未明(著)