“廃”のいろいろな読み方と例文
旧字:
読み方割合
すた50.1%
20.6%
19.8%
はい3.3%
1.3%
やめ1.3%
よし1.0%
すたり0.5%
0.3%
あば0.3%
すさ0.3%
たお0.3%
つか0.3%
0.3%
スタ0.3%
0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
スリバチ山なんぞに登って大喜びするのは男がすたれるから、僕は黒百合平で高山植物を鑑賞したり、ヒュッテで弁当を食べたりした。
八ガ岳に追いかえされる (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
その後も松屋は年々これを繰り返し、バーゲン・セールは松屋の年中行事となっていたが、銀座進出と同時にこれをめてしまった。
私などは中学を途中でして、二松学舎、成立学舎などに通い、それから予科に入ったのであるから、非常に迂路まわりみちをしたことになる。
私の経過した学生時代 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
是以こゝをもつて君をはいして親王を立、国柄こくへいを一人の手ににぎらんとの密謀みつぼうあり 法皇ほふわうも是におうじ玉ふの風説ふうせつありとことばたくみざんしけり。時に 延喜帝御年十七なり。
間もなくたれてしまって、今日このごろでは茶代廃止旅館などという看板を出しておく宿屋はほとんどなくなった。
「いっそやめにするか。うちにいて親父おやじの古洋服でも着て太平楽を並べている方が好いかも知れない。ハハハハ」
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
楼「花里のことでおねがいだと、花魁、それはよしてくんな、こんな強情ものに口をきいてやったッても心配の仕甲斐がないからね」
けれども、四五年後の今日に至って見ると、もう軍神広瀬中佐の名を口にするものもほとんどなくなってしまった。英雄ヒーロー流行はやりすたりはこれ程急劇なものである。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
三方にあるれた庭には、夏草が繁って、家も勝手の方は古い板戸がこわれていたり、根太板ねだいたへこんでいたりした。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
其中そのなかの一人は同じ村外れの一軒のあばから金色きんいろの光りが輝きいでるのを見て不思議に思つてうかがつて見ますと何様どうでせう
金銀の衣裳 (新字旧仮名) / 夢野久作(著)
そして軽い気持で、昨日から運びこんだまゝになつてゐる植木を植ゑるために、くはとシャベルを裏の物置から引張りだして来た。木でも植ゑたらすさんだ庭が、少しは生気づくだらうと思はれた。
花が咲く (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
と号令したが、同時に城中から射出した雨の如き乱箭らんせんも加わって、早くもたおれる部下は数知れない。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大阪からながれてきたチヨダ・ビルのダンサー達がつかれた皮膚をしてアスハルトの冷たい街路に踊る靴をすべらした。
女百貨店 (新字新仮名) / 吉行エイスケ(著)
花里さんのくのは瀬川さんたア一緒にならないわ、あんなに血道をあげてる伊之さんてえ情人ひとがあるんだから、海上さんは踏台にされるに違いないのよ
スタれつる古書どもゝ動きいでゝ、御世あらためつ。時のゆければ
橘曙覧評伝 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
めば、天神地祇共にツミし給へ