ふか)” の例文
この十四日には家々で強飯こわめしふかし、煮染にしめなぞを祝って遊び暮す日であるという。午後の四時頃に成っても、まだ空は晴れなかった。
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
いけないと云っても中々かないで逆上のぼせ切ってるのサ、芸者を引きたければはなやかにして箱屋には総羽織そうばおりを出し、赤飯をふかしてやる
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
まず竹の筒をかまにしてその中へ種々の物を入れそれでふかすので、あるいは草の根とか果物とかいういろいろな物を入れ、また穀類こくるいを入れる事もある。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
祭となれば、何様な家でも、強飯おこわふかす、煮染にしめをこさえる、饂飩うどんをうつ、甘酒あまざけを作って、他村の親類縁者を招く。東京に縁づいた娘も、子を抱き亭主や縁者を連れて来る。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
東京の様に四角い薄平うすべったいものにするのではなく、臼から出したまんまふかすのでまとまりのつかないデロッとした形恰になって居る。それを手で千切ちぎって、餡の中や汁の中へ入れる。
農村 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
いやいめえましい、時にかねちゃんは何うしたろう、まだ来ねえ、だが旦那あのぐれえ買喰かいぐいの好きな妓はありませんぜ、先刻さっきも大きな樽柿とふかし芋を両方の手に持って
店の端先はなさきへ出て旦那もお内儀かみさんも見ている処へ抜身ぬきみげた泥だらけの侍が駈込んだから、わッと驚いて奥へ逃込もうとする途端に、ふかしたての饅頭まんじゅう蒸籠せいろう転覆ひっくりかえす、煎餅せんべいの壺が落ちる
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)