トップ
>
船唄
>
ふなうた
ふりがな文庫
“
船唄
(
ふなうた
)” の例文
そんな折には彼女はいつも海水着の上に大きなタオルを
纏
(
まと
)
ったまま、
或
(
あ
)
る時は
艫
(
とも
)
に腰かけ、或る時は
舷
(
ふなべり
)
を
枕
(
まくら
)
に青空を仰いで誰に
憚
(
はばか
)
ることもなく、その得意のナポリの
船唄
(
ふなうた
)
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
靜かに心を靜めて、この波のなす曲節を聞いて居ると、かの漁夫の集會の時に歌ふ「
船唄
(
ふなうた
)
」の調子を思ひ出さずには居られなかつた。彼がこれを生んだと云つては餘りに牽強ではある。
海郷風物記
(旧字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
山
(
やま
)
には
木樵唄
(
きこりうた
)
、
水
(
みづ
)
には
船唄
(
ふなうた
)
、
驛路
(
うまやぢ
)
には
馬子
(
まご
)
の
唄
(
うた
)
、
渠等
(
かれら
)
はこれを
以
(
もつ
)
て
心
(
こゝろ
)
を
慰
(
なぐさ
)
め、
勞
(
らう
)
を
休
(
やす
)
め、
我
(
おの
)
が
身
(
み
)
を
忘
(
わす
)
れて
屈託
(
くつたく
)
なく
其
(
その
)
業
(
げふ
)
に
服
(
ふく
)
するので、
恰
(
あたか
)
も
時計
(
とけい
)
が
動
(
うご
)
く
毎
(
ごと
)
にセコンドが
鳴
(
な
)
るやうなものであらう。
三尺角
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
歌劇「ホフマン物語」の「
船唄
(
ふなうた
)
」は有名だ。旧盤のファーラーがよかったが、近頃のではポリドールのミハツェック(ソプラノ)とハエンダー(バリトン)のはドイツ語だが悪くない(六〇一六八)。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
山には
木樵唄
(
きこりうた
)
、水には
船唄
(
ふなうた
)
、
駅路
(
うまやじ
)
には
馬子
(
まご
)
の唄、
渠等
(
かれら
)
はこれを
以
(
もっ
)
て心を
慰
(
なぐさ
)
め、
労
(
ろう
)
を休め、
我
(
おの
)
が身を忘れて
屈託
(
くったく
)
なくその
業
(
ぎょう
)
に服するので、
恰
(
あたか
)
も時計が動く
毎
(
ごと
)
にセコンドが鳴るようなものであろう。
三尺角
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
唄
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
“船”で始まる語句
船
船橋
船室
船首
船頭
船渠
船長
船尾
船乗
船暈