“船尾”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とも68.2%
せんび18.2%
スターン9.1%
スタアン4.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ええと、それから大砲が二門、船首へさき船尾ともとに備えつけてあった。それも尋常な大砲ではない。そうだ、やっぱり南蛮式であった」
名人地獄 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
本船ほんせんより射出しやしゆつする船燈せんとうひかりでチラとみとめたのはその船尾せんびしるされてあつた「海蛇丸かいだまる」の三、「海蛇丸かいだまる」とはたしかにかのふね名稱めいしやうである。
さて、そんな事も知らないで下男の早川は、荷物を岸に投げ降ろし、深谷氏の屍体を海中へ投げ込んで船尾スターンへロープで結びつけます。
死の快走船 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
梯子はしごと僕と鞄が、すっかり仲よく船尾スタアンへこみへへばりついて、ぜんたい斜めに宙乗りしていた。陸から漕いで来た僕のはしけボウテ梯子ジャコップの下に結び着けてある。