繭玉まゆだま)” の例文
たとえば粟穂あわぼ稗穂ひえぼの餅を食ってしまうことを粟刈り、繭玉まゆだまの餅を食うのを繭掻きもしくは繭ねりというの類である。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
不動様のお三日さんにちという午過ひるすぎなぞ参詣戻りの人々が筑波根つくばね繭玉まゆだま成田山なりたさん提灯ちょうちん泥細工つちざいく住吉踊すみよしおどりの人形なぞ
深川の唄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
繭玉まゆだまのかたちを、しんこでつくつてそれをたけえだにさげて、お飼蠶かいこさまをまもつてくださるかみさまをもまつりました。病氣びやうきたふれたうまのためには、馬頭觀音ばとうくわんおんまつりました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
さゝに、大判おほばん小判こばん打出うちで小槌こづち寶珠はうしゆなど、就中なかんづく染色そめいろ大鯛おほだひ小鯛こだひゆひくるによつてあり。お酉樣とりさま熊手くまで初卯はつう繭玉まゆだま意氣いきなり。北國ほくこくゆゑ正月しやうぐわつはいつもゆきなり。
寸情風土記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
川崎から省線で帰ることにしたのだったが、松の内のことで、彼女たちはそろって出の支度したくであり、縁起ものの稲穂の前插まえざしなどかざして、しこたま買いこんだ繭玉まゆだま達磨だるまなどをてんでにぶら下げ
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「ああ、あの、繭玉まゆだまのようなもの?」
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)