“住吉踊”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すみよしおどり66.7%
やあとこせ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
不動様のお三日さんにちという午過ひるすぎなぞ参詣戻りの人々が筑波根つくばね繭玉まゆだま成田山なりたさん提灯ちょうちん泥細工つちざいく住吉踊すみよしおどりの人形なぞ
深川の唄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
住吉踊すみよしおどりの一隊が来てかっぽれを踊ると、大きな渦になって見物がとりまいた。梅坊主うめぼうずの連中は夕方にやってくるのでよく人が寄った。お正月の出初でぞめも賑やかだった。
「オイなぜ消すんだ灯を。提灯は住吉踊やあとこせ手遊おもちゃじゃねえ、揺って面白えって代物じゃねえんだ」
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)